見出し画像

溜め込まないように。人との会話も何事も。

1日の中に、すべてのお天気があるような土曜日でした。
雷雨に始まり、午後や夕方は晴れ間も見えて。

梅雨なんだか、もうよくわからない今日この頃。
頭痛ーるのアプリでも、気圧が大きく変わるので『超警戒』が出てました。
それでも、なんとか薬も飲まずに過ごせてよかった〜。
多少はセルフケアが効いてるといいな、と思いました。


最近、友達の仕事のグチを聞くことがあって、その時妙に疲れてしまいました。
私の体調がイマイチというのもあってか。

友達にもそれは伝えたけど、私は共感力が昔から強くて、何かを見て感動する時も深いと思うけど、
グチとかを聞くと、自分までダメージ受けたように疲れてしまうことがよくある。
話をうまく聞き流せないのです。


聞き流し能力が高い人がうらやましいと思うけど、これは私の特性なので受け入れるしかない。
しかない、ていうのも変だな。
自分のことも大事にしたいので、これも私、と受けとめています。


私も親しい友達にしかグチも言えないし、聞けないけど、
聞くときも、「ごめんもう疲れた、、、」それぐらい言える相手だったら、グチも聞きやすい。

お天気のせいもあるだろうし、
こう雨が多いと、しめっぽくなりがちだわー。


ひとまず、心と言葉と体が離れないように、無理しないように。
Noの時は、サラッと早めにNoを言おう。
体のことも、無理する手前で休もう。


梅雨の時期もうまく乗り切って、身軽に夏を楽しみたいなー。


満月です。満月から手放していくといいって、よく聞きますね。
投稿を読みにきてくださって、ありがとうございます。


#毎日note連続投稿中 #180本目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?