高嶋ちさ子仕事セーブ報道について思うこと

ヴァイオリニストでタレントとしてお茶の間でも人気の高嶋ちさ子が、子育てとの両立がはかれないからと、仕事をセーブするという。

ネットニュースやテレビのワイドショーでも、この件を扱っていて、中学生と小学生の子供を持つ身として興味深く観た。最近は反抗期が前倒しで来る子が多く、小学校高学年くらいから手に負えないくらい反発する子が周りでも増えている。それは専業主婦の子でもワーママの子でも同じだけど、ワーママは時間が無い分、しんどいと思う。高嶋ちさ子もだけど、高齢で産んでいると更年期と重なって体力的にも精神的にもツラい。

私は、「とくダネ」と「バイキング」を観たけど、コメンテーターの意見が薄っぺらくて。同年代の子供がいるかもしくは一通り子育て経験した母親でないと、反抗期の子供を育てる難しさは語れないと思う。「バイキング」に松嶋尚美が出てたけど、彼女の子供はまだ小さいから、やっぱりなんか的を得てなかった。男の子を立派に育てた北斗晶、森昌子、三田寛子、榊原郁恵辺りに意見を言ってほしい。

これまで仕事と家庭との両立って、小さい子供のいる母親の悩みとして扱われることが多かったけど、子育てってそこで終わりじゃない。悩んでいる人が多いだけに、もっと掘り下げてほしいテーマだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?