見出し画像

置いてけぼり

・『疎外感を感じること』が、とてつもなく地雷だ。
自分の預かり知らぬところで、気心の知れた人たちが楽しくやっていたりするのをSNSで知ると、心が激しく波立つ。
束縛とか監視的な意味合いではなく、『親しい人たちが楽しそうにしているのを、蚊帳の外から眺めるだけ』というのがとても哀しくなる。

共通の友人がわたし抜きで遊んでいたり、人生の節目(個人だけでなく、社会的にも影響を及ぼすレベルの出来事)を直接知らされていないで、匿名性の高いSNSで知ることになったりするのは、心に大きなダメージを負う。
何か報告をもらってもいいはずの関係性はあるはずなのにと思うのは、自惚れなのだろうか。
親しい人のことを、節目を報告するべき人、長年の友人だと思っているのは、案外自分だけなのかもしれない。

・いじめられらる側(と、それに限りなく近い立場)を経験したことがある手前、孤独とか孤立状態に過敏になっている。
ひとりは楽だけど怖い。
際限なく自分を真っ暗闇に突き落とす思考が溢れてくる。
ただ、あの頃のわたしは、自分でもあまり友達になりたくない種類の人間だったし、距離を置きたいし攻撃しようと思うのはわからなくもない。
今も、あのとき死んでおくのが正解だったかもしれないとひっそり思う。

・不眠がまた顔を出し始め、昼間に強烈な眠気を感じるようになってきた。
最近は薬なしでも眠れていると思っていたら、忙しさのあまり眠気を感じる暇がなかっただけらしい。
眠気で色覚異常まで起きるので、しばらくきちんと薬飲んで寝る生活。

・LINE以外のSNSをブロックされている知人に、連絡していいのかよくわからない。
逆になぜ、LINEだけ残されてるんだろう。
リストの中にいるの忘れられてるのかな。

・時間の感覚がおかしいので、しょっちゅう待ち合わせの時間に遅刻する。
ぎりぎりまで家から出たくないと思うのを止めたい。

・マルジェラのウィスパーインザライブラリーが廃盤になったと聞いて、急いで100mlを買った。
何年保つかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?