見出し画像

『直せる7つの”ココロ癖”』私の読書ノートより

行動の習慣は変えられる。
ココロの習慣も変えられる。

あなたがいつでも 笑顔で いられますように

「心のクセ」を直すのは難しいようでも、コツさえ掴めばそれほど困難ではないと思います。
ものの見方を、ちょっと変えてみればいいのです。
日常生活の中で、ちょっとした工夫をするだけでいいのです。

●自分で勝手に心配事を作り出す「ハラハラ癖」を直す
「やる」と決めたら、あとはもう突っ走っていくしかないのです。
不安や恐怖から気持ちがハラハラしてくるのは、「やってやる」という決心がまだ中途半端な証なのかもしれません。

多くの人の中には、たいした窮地になど陥っていないのにもかかわらず、「自分の今後が心配だ」と、しょっちゅうハラハラした気持ちになっている人がいます。
自分への自信を失わないこと。
自分のすべきことを明確化しておくこと。

予期していないことが次々と起こるのが、人生なのです。
ハラハラする気持ちを否定的に考えない。

他人からの評価を気にせず、「ただ尽くす」ことをまず優先して考える。
実践することに専念する。

ハラハラした気持ちをいつまでもひきずっていると、本当に悪い予感が的中してしまう場合が多いのです。
マイナス感情を横に置いて、理性的に、冷静に分析するように心がけることが大切なのです。

初対面の人には、相手の話をよく聞く。

「ハラハラ」を「ワクワク」へと導くようにみずから意識していいイメージを思い描くことです。
いいイメージを持って、大舞台にのぞむ。

どんなに忙しくても、自分の時間を大切にする。

なんとなく気持ちが落ち着かないときは「調身、調息、調心」です。

常に不安感がなくならないときは、自分の心の状態、あるいは自分が置かれている状況を書き出すことで、自分を客観的に見つめ直すことができるのです。

贈り物は、心をこめてプレゼントする。

●小さなことでも気になってしかたない「イライラ癖」を直す

ここから先は

3,743字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?