見出し画像

立春に向けての準備

昨日は早稲田にある
穴八幡宮へお参り

お目当ては
一陽来復のお守りです。
金銀融通の御守りとして知られていて
冬至か大晦日か節分の日が変わるときに
その年の恵方に向かっておまつりすると良いと言われています。

お守りは筒状になっていて
まるいコロンとした可愛い形なんですよ。

毎年お参りしていたのですが
昨年は外出自粛もあって行かないままに終わってしまいました。
でもいつもしていることをやらないのは
居心地の悪いものですね。
一年間なんとなく「足りない」という意識がどこかにありました。

今年は寅年で金運とも関係深いと言われていますし
一陽来復のお守りは要は金運アップを助けてくれるので
相乗効果もあるかなと
なんだかお守りを手にしただけで心強い。

節分から立春に変わる日に
2022年の恵方 北北西に向けて
おまつりしたいと思います。

近くのGood Morning Cafeでランチ
スマホでQRコードを読み込んで
セルフオーダーするシステムでした。
非接触のシステムにびっくり。

立春から始まる新年は
お守りに見守られることで
安心安全な場所をしっかり持ちながら
さらに地に足をつけた一年にしていきたい。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、さらなる学びと活動のために使わせていただきます。