見出し画像

エルドレインの森 個人的注目カード

来たる9月。いよいよエルドレインの森が発売されます。
前回の訪問では色々と良くない伝説を作ってしまった訳ですが、収録内容がエキサイティングであることは楽しみの一つでもあります。
そこで、今回は事前情報無しの状態で個人的に気になったカードを紹介したいと思います。
発売後の答え合わせが楽しみでなりません。

※統率者用のカードは除外しています。評価の基準はスタンダードです。

瞬速持ちの一時追放能力クリーチャー。
競合として「粗暴な聖戦士」があるが、個人的には上位互換だと思う。
相手のアタック宣言に対応して追放する様はさながら放浪皇。やばい。
自身をサクリファイスする能力も内蔵しているので、自分のクリーチャーの疑似的なブリンクとしても使えるのでかなり使い勝手が良い。
懸念点は、追放できない狐クリーチャーがどれだけ環境にいるか。
ミラーになったときに人狐で人狐を追放できないのがどれだけ響くか。

強化版「平和な心」。ディッチャされそうになったら起動能力で追放。
構築戦で「骨化」が採用されているので、こちらも候補になりそう。
基本土地が無くても使用できるので、ある程度の採用率はありそうだが
戦闘が行えないだけで、誘発型能力や起動型能力は止められない。
中盤がマナフラ気味な5色ランプが使いやすそう。

でたわねエルドレインの功罪。出来事・当事者カード。
出来事のデッキバウンスが2マナというのがまず使いやすい。
コントロールデッキに入る貴重なフィニッシャーとしての価値が高い。
ただ、置物として優秀な「黙示録、シェオルドレッド」等を対処できないのは痛い部分か。

傲慢なジン」を主軸にした青単テンポなどでの活躍が見込める。
墓地に呪文を一気に送れる可能性と、布告除去に弱かった部分のカバー
盤面の解決策を4枚から選べる部分も含めて、青単テンポ的には「秘密を掘り下げる者」よりこちらのほうが相性が良い気がする。

実質スタンダードに実装された「フェイン・デス
死の偽装」と合わせてリアニメイト型のブリンクが8枚体制。
いよいよ試作やサクリファイスの時代がくるかもしれない。

デメリット持ちの1マナ3/2クリーチャー。
初手にこそ出す意味は薄いが、先に「進化した潜伏工作員」がいれば、ほぼデメリット無しで着地できる気がする。
呪われし者とはいえ、トークンが増えるのは協約的にもプラス。

手札を全部使った後に出来事を使えば実質無料で2ドローができる。
当事者カードも「トレイリアの恐怖」と似た軽減能力を持つので優秀。
ただ回避能力はないのでアグロの味付け程度にしかならないか。
怪しげな統治者、スクイー」等のためにも墓地を肥やすだけでも有力かも

今、赤のカードを評価する上で欠かせないのは「アグロに入るか否か」
このカードはどの効果も今の赤単アグロが欲しい能力が並んでいる
代わりに何を抜くかと言われれば難しいが「フェニックスの雛」よりは役に立つ気がする。言うて雛ただの飛行速攻の1/1としか使われてないしね。

個人的に今回収録の中で最も期待しているカード。
「まだ死んでいない」等と併用することでトークンを増やしながら
カウンターをばらまき続けることができるトランプル持ち。
集団失踪」に対応してリアニメイト系インスタントを打つだけで
リアニメイト→トークン生成→死亡時効果誘発x3と処理できる。ヤバい。

多色

使い勝手としては「しつこい負け犬」のような運用が期待される。
奇襲と違い自壊しないので、アドバンテージを失いにくい点も良い。
ただ、速攻がついたり、いつでも使えるわけではないのでリーサルには使いにくいかも。出来事として非常に優秀なので使いまわせるのが強いかも。

無色

なんのために「勢団の銀行破り」が禁止になったのか理解していない模様。
手札こそ枚数は増えないが質はよくなるし宝物も増える。なんで作ったの。
まぁ「税血の収穫者」等が乗り込んで4/4に化けたりはしないものの、宝物が増えるほうがより危険な気がするんですがそれは。

こんなところです。
本当はもっと色々書きたいカードもあるし、明らかに強いのもある気もしますが、最終的に生き残りそうなのはこのあたりかな?と。
黒4マナの偽教示者とか、赤のドラゴンとか、さんざん話題になってますけど、個人的には結局使われなくなる気がするんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?