VRC日記#13

女子会レポを書こうと思ったのに、写真をクラウドに上げてなかった。
なのでPC購入などの話を書きます。

上記タイトル画像はnoteのフォトギャラリーからで私のPCじゃないです😇


3/9(木)

注文していたゲーミングPCが届く日。
すでに配線は完了し、あとは繋ぐだけの状態で正座待機していました。
2ヶ月ぐらい前に、もう家ではPCを使うこともないだろうし、デスクを処分しようかと思っていたんだけど、人生何があるかわからんもんだなあ。

無事に届いてセットアップ。
久しぶりにSTEAMにサインイン。
懐かしいゲームが出てきてエモくて泣きそうになる。
実はめるこさんのめり込む性質で、ゲームやり過ぎてマウスで手首痛めて腱鞘炎になって手術した過去があるので、PCゲームは封印してたのです。
アホすぎる…

自業自得

そんなんもあってマウスは軽い方がいいので有線なんだけど、まさかのコードの長さ不足で詰みかけた。
が、家に転がってたUSBハブで事なきを得ました。
で、スペックなんですが、

Ryzen 7 5700X
GeForce RTX 3060 12GB
メモリ32GB
1TB NVMe SSD

キーボードとマウス込で18まんえん
モニタは家に転がってたやつ

ど、どうかな有識者…(ドキドキ)
今の私の使い方だとこれ以上はオーバースペックだと思ったのと、予算の兼ね合いでこちらになりました。
けどやっぱもうちょっとグラボ頑張ればよかったのかなー?昨日重いワールドで少し不安を感じたんですよね…いやでもこれ以上は出せんし。

お待ちかねのアバター改変

PC買ってまず何がやりたかったというと、PCVRよりもまずアバター改変。
同じ人は多いのではないでしょうか?
みんなみたいなかっこかわいいアバター着るんだー!

アバターのアップロードは人のPC借りて以前もやってるしそれは問題ない。
ただ改変が思ってたよりも難しかった…。

というか、Unityの基礎の基礎を把握しないで開始したので、scene上でオブジェクトをまともに動かせないんですよ。
適当にマウスホイールグリグリしたりドラッグしたりしてるうちに、モデルが遠く小さくなり、斜めになり、逆さになり、ついにどこかに消えた。

おわり

いやいやいやいやいや

あかんでしょ。
これはもっと調べてからやらないと…
わけわからんことになったので新規プロジェクト!
行き詰まっては気分転換に別プロジェクトで色改変、また戻ってはお着替え挑戦…
紆余曲折ありましたがなんとかできた。

薄荷ちゃーん

Quest対応もできました。
髪型チェンジはできなかったけど、なんとなくわかってきたから次回は行けるかもしれない。

で、色改変。
熊宮れいちゃんの色をチョコミントカラーにしたかったので、アレコレしてなんとなくできたやつを早速女子会に着ていきました。
いえーい☝️☝️っつってふと自分の姿を見下ろすと、あれ、なんかこれ服がメッシュ状になってないか?

え?

ポリゴン割のガイドっていうんですか?表示したままPNG書き出してました…
そんなんわからんもん!
アップしたときのサムネで見えなかったもん!

バッチリ見えてた!!


今回お世話になった神ツール(敬称略)

VRC/3Dアバター向け簡単着せ替えツール「キセテネ」 | とも屋

VRCQuestTools | クロツグミ

[無料] VRChat 初心者向けUnity備忘録Ver.3.0.0 | Nazell's Laboratory

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?