見出し画像

「理想郷」

 充実した一週間だった。復職した二日間は、諸々あったが総括すると「楽しかった」と思えた。金曜夜に朋輩が泊まりに来て、朝飯と昼飯振る舞って親父のとこまで荷物取りに行くの手伝ってもらった。

朝食は彼の大好きな味噌汁。
食材が殆ど無かったので、ササミと大根に溶き卵で。

 遠方まで車を出してもらい、昔親父が読んでいた「荒くれKNIGHT」という漫画を揃えたくなり、晩飯にラーメン奢ってBOOKOFFを二軒回って、揃わなかった分はAmazonとメルカリでポチった。

ここの鶏ラーメン安定の美味さ。
今回は濃厚鶏+海老。
今度は別の美味いとこ紹介してもらえるみたい。笑

 そして今日、午前中は野球。大会間近なため、俺に出番は無かった。それでも、できることを精一杯やったつもりだ。ランニングコーチャー、動画撮影、球拾い、グラウンド整備等…。調子は良かったので出番があると嬉しかったのだが、まぁ状況も状況だし圧倒的経験値不足だから仕方ない。受け入れられてる。
 うちのチームで一番尊敬する四番バッター、最終回で満塁ホームランぶち込んで超痺れた。四点差だったのだが、一撃で同点。鳥肌総立ちよ。彼、人当たりめっちゃ良いし、やらなきゃいけないこと誰よりも率先して動く。俺の中で彼より早くグラウンド整備とか動けるかが指針になってる。聖母だと思ってるレベル。笑

 帰宅して、届いていたムックちゃんのライブDVD観ながら洗濯物畳んでた。俺が高校の時にレンタルしてウォークマンに入れてずっと聴いてた「球体」と「シャングリラ」の、「シャングリラ」ツアーDVD。Amazonで中古で安く買えたのだが、状態めっちゃ良くてびっくら。

見終わって、整理する前に撮った一枚。
収納が逆さですね、はい。。。

 かつて参戦しまくってたムックちゃん、ONとOFFのギャップが凄く好き。アンコール前のMC収録してくれてるのめっちゃありがてぇ。幸せやった。
 夢烏バースデーライブ、もう四年前なんだね。聴きたかった曲軒並み演奏してくれて、特に「鏡」はアツかった。もう二度と観られないだろうな。

 晩飯食って、風呂済ませて、食器洗って、八時十五分から今まで紹介してきた曲をまとめたメモ作って、今これ書いてる。

今日は海老レタス炒飯。約百二十円。
細切れにしたピーマンがいい味出してた。

 明日は通院日で、午後休み。体育祭近いけど、出遅れた身としては情報きっちり整理して自分の役割把握して、お子たちが少しでも「楽しかった!」って思えるものにしたい。資料しっかり読んどかなきゃ。

 汚い話になるが、土曜日に血便が二度出た。原因は医者行かなきゃ分からないけど、今日は無かったので、金曜のが身体に出たんかな。やっぱり完全復活にはまだまだ時間がかかりそうだ。
 今月は、土日祝日は一日のみ部活で、他は休み。教頭先生からのご指示というかアドバイス。正直ありがたい。ホワイト企業並みの仕事量で済む。時間外にずっと残ってると急かしてもらえるし、週末は自由。ほんと、日本のお偉いさん方は早い所この辺どうにかしないと人材いなくなるよ、まじ。いつでも辞めたらぁって思って仕事してるもん正直。お子たちすんごく可愛くて好きだから続けてるけど、平日七時過ぎは当然&土日片方、下手すりゃ両方潰れて時給換算三百円程度の仕事誰がやりたがんの?さっさと給特法かそれ以外のどっか何とかして魅力もっと出さないとあかんよこの業界。

 今回の一曲は、DVD観よって思った時から決めてた。

 DVD本編ラストを飾ったムック「シャングリラ」。二十周年武道館で演奏されて、めっちゃ泣いた。そのDVDもFC限定盤で買ったよ。
 俺の理想郷は何処にあるのだろう。一年ずつ登っていく十三階段の頂点からは、何が見えるのだろう。何を感じるんだろう。そこから何を考えて生きていくのだろう。そもそもそこまで生きていけるのだろうか。そんなことを、ライブ映像観ながら考えてた。今の生活が理想と言えばそう言えるのだけど、やっぱり掌は汚れてるままだし此処は理想郷ではないな。死ぬ時に、「今、俺は理想郷にいるよ。」って言える人生にしていきたいね。

君をみつけた あの丘の上
朱に咲くその花の 名は
そう
シャングリラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?