見出し画像

蓼科の山々を一望!忙しい日々から解放される癒しの宿「澤右衛門」by めくたびのしおり

長野県を代表する観光地「蓼科(たてしな)」その中でも白樺湖は特に人気のエリア。 静かな時間がゆったりと流れる高原にあるのが「澤右衛門」。
昼は壮大な大自然、夜は満天の星空と、他では味わうことができないロケーションを独り占め。全八室だからこそできる、きめ細かなおもてなしは日々の疲れを癒してくれます。大切な人とお二人、家族旅行など、ゆったりとしたスペースでのんびりとお過ごしください。

今回は、そんな「澤右衛門」を存分に楽しむ情報をお届けいたします。

そもそも”蓼科”ってどんなところ?

長野県茅野市北部にあり、県を代表する高原リゾート地である蓼科。平均標高が1,000mを超えるため、1年を通して涼しい風が吹く、避暑地にはぴったりの土地です。八ヶ岳をはじめ、日本アルプスの壮大な景色や滝・渓谷などマイナスイオンたっぷりの自然に触れることができます。
温泉宿が集まるエリアでもあり、昔の芸術家たちからも愛されていました。

画像9

そんな蓼科のおすすめスポットを厳選してご紹介いたします!

蓼科に行ったら絶対行きたい、やりたいこと3選

まずはビーナスラインで風をきりながらドライブ!
蓼科のドライブに欠かせないのが「信州ビーナスライン」。蓼科高原から美ヶ原まで、全長約76km!日本アルプスの山々や湖などの素晴らしい絶景がパノラマで堪能できます。天気のいい日にビーナスライン沿いには多くの観光スポットが点在し、大人も子供も楽しめるコンテンツがたくさん!

ドライブ

お昼ご飯は信州の水を使った蕎麦で腹ごしらえ!
信州と言えば蕎麦!遠方からも美味しいお蕎麦を食べにわざわざやってくるほど、有名なんです。よく、綺麗な水がある土地はお蕎麦が美味しいと言いますよね。蕎麦は長野の冷涼な気候に適した農産物として昔から育てられてきました。石臼で製粉を行い、八ヶ岳の水を使ってしっかり丁寧に打ち上げられた、手間暇かけた蕎麦は本格的な味わいです。

画像7

貴重な乗馬体験に挑戦!
蓼科には乗馬を体験できるスポットがたくさん!
自然がたくさんある場所にきたら、普段はできない体験をしてみたいですよね!馬に乗るのは初めてという方でもしっかり教えてくれるので安心。アクティビティ感覚の乗馬から、本格的なものまで幅広く体験ができます。
大自然の中を馬に乗って歩くなんて、なんだか映画の主人公になった気分ですよね。

画像4

「澤右衛門」おすすめPick Up!

▶︎巨大岩に囲まれた絶景”貸切”露天風呂

画像8

澤右衛門に来て特別な体験をしたいなら、なんといっても貸切露天風呂。
「星の湯」「月の湯」の2つの露天風呂は巨大岩に囲まれたダイナミックな造り。古材の屋根が趣深く、目の前の絶景をを厳かに演出します。

春・夏は青々とした新緑、秋は紅葉、冬は白銀の雪景色と、年間を通して蓼科の自然をゆっくりと堪能することができます。

画像8

昼と夜とで全く違う顔をみせるのもこの露天風呂の魅力のひとつ。
昼は眼下に広がる草原、遠方には車山高原、美ヶ原高原を一望できる絶景のマウンテンビュー。
夜は満天の星の輝きの薄明かりに照らされ、まるで星空の中を泳いでいるような気分に浸ることができます。

絶景を独占しているという幸福感はここでしか味わえないものです。

▶︎名物料理の「鴨鍋」と信州の味を堪能

旅館の楽しみと言ったらやっぱりお食事。
澤右衛門の鴨鍋は訪れた人が必ず絶賛する逸品です。

画像8


料理に使うほとんどの野菜は澤右衛門から程近くに構えた自家農園から採れるもの。山菜は近くの山から採れたてを運んできています。
旬の味覚を新鮮なまま味わえる会席料理は、長野の地酒と一緒に愉しむのがおすすめ。

食器は全て有田焼を使用。オーナー自ら選び揃えた食器が、自慢の料理をさらに華やかにしてくれます。目でも舌でも楽しめる至福の時間をお楽しみください。

また、お食事をする場所にもこだわりが。
山の景色を見ながらのんびりと食事ができるオープンな空間と、簾や屏風で区切られた個室のようなプライベートな空間をご用意。
オープンな空間も仕切りを配置し、プライバシーを確保しています。

▶︎自然と一体化するような開放感に溢れる客室

澤右衛門の客室は「本間」と「次の間」に分かれています。
あまり聞きなれない言葉ですが、つまりは寝る部屋とは別にもう一つお部屋があるということ。特別室である洞窟風呂付きの部屋から、2世帯旅行にもおすすめのキングサイズベッド付きのお部屋、2人の距離も縮まる掘りごたつ付きのお部屋など、様々な旅行シーンに合わせて選ぶことができます。

画像8

全ての部屋からは、近くの山々を見渡すことができるのも澤右衛門ならではの魅力。窓からの雄大な絶景と、広々とした部屋は、まるで周囲の自然と一体化しているような感覚を味わえます。

画像8

2人で贅沢に満喫するもよし、みんなでワイワイしても十分なゆとりがあります。

みなさん、いかがでしたか?
ちょっと贅沢な気分に浸りたい方、最近なんか疲れてるなと感じた方、何も考えずにただただくつろぎたい方はぜひ、澤右衛門のめくたびをひいてみてくださいね!

澤右衛門のめくたびはこちら
▼▼▼▼▼▼▼▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?