ラスになるパターンを想定しておく

その1

オーラス最終巡目。自分は聴牌をしています。通常はこのまま発を切るのですが雀魂や天鳳などのラスのペナルティが非常に大きいルールでは別の選択肢も上がってきます。

そう、聴牌を崩す2m切りですね。

この捨牌だと下家はおおよそ聴牌をしておりこちらがノーテンにしてしまうと聴牌料で3着に落ちてゲーム終了になる可能性が高いと思われます。

2着が確定するならまだしも3着で確定させる意味ってある?と思う方もいると思うのですが実は意味があるのです。

実はこれ、上家がノーテンだったとしても次局上家のハネツモで親っかぶりラスになってしまうんです。

とりあえずこの時は聴牌維持したのでその場合の点数状況を見て見ましょう。

その2

その3

表示有

上家と17800点差で下家と2500点差。

ということは上家がハネツモをすると

上家とは18000点が詰まり捲られ。下家とは親っかぶりで3000点縮まるのでここにも捲られ。なんと自分がラスになってしまうわけです。

しかも17800点差ということはこのままであれば上家からの満貫直撃の8300(一本場)は16600点詰まるだけなので大丈夫ですがここからリーチ棒を出すと上家からの満貫直撃で18600点差が詰まりラス落ちになってしまいます。となると中盤以降にはそう簡単にリーチをかけることもできません。

このように決して高いとは言えませんがそれなりにラスになるパターンがある次局にいくくらいならノーテンにして3着で終わらせるというのはポイント効率で見れば悪い選択ではないと思います。

ちなみにハネツモ条件なので続行しましたが上家の満貫条件であれば僕は3着を受け入れてノーテン終局を選んでいたと思います。


YouTubeで動画もやっています。登録お願いします(っ´ω`c)




サポートしてもらえると更新意欲が上がります(*´ω`*) よろしくお願いします。