副露判断の話

画像1

これを鳴くかどうかでTLが結構にぎわっていました。

みなさんはどうですか?僕は鳴きません。

その前にこの手牌からひとまず離れてそもそも「鳴き」という行為は手牌を晒しリーチとツモの2大強力役を破棄する行為でありそれでもなお鳴きをするのはどういう理由からそれなのか考えてみたいと思います。

「鳴き」を行う主な理由としては

①速度を上げる
②山にない牌をもらう

の二つの理由が大きいかなと思います。(その他細やかな理由の鳴きもあるのですがそれは今回はパス)

①速度を上げる
というのは細分化すると

A鳴かないと間に合わない
B打点が十分なので早く和了るため

の二つに分けることが出来ます。

Aは巡目という理由によってこの選択が取られることが多い。Bはドラいっぱいのタンヤオやホンイツ系での鳴く理由になることが多いかなと思います。

②山にない牌をもらう
これはそのままの意味。物理的にないものは引けないのでもらわざるを得ないという感じ。役牌や愚形ターツなどは①の理由にに加えこの理由も加わります。「ネックを解消する」と表現されることも多いですね。

では冒頭の牌姿、9sチーは①か②、どれに該当するでしょうか?

この中では①の速度を上げるに該当するもののAとBに関してはあまり該当しないように思います。

確かにチーすれば和了り時の平均巡目は早くなると思いますがこのままの手牌で4巡後に白をポンした時に9sをチーしていなくてもさほど問題はないのではないでしょうか?もちろんその後の1,2巡の差で他者に和了りをさらわれる可能性もありますが9sチーは低確率とはいえ白が持ち持ちである即死条件も同時に発生するためさほど有利な鳴きにはなっていないと思います。(三色もありますが安定感のある形ではないので考慮せず)

打点に関しても白ドラドラの3900というのは大きい打点ではあるものの東2のこの状況でそこまでがっつくべき打点とは思えません。ただそこに三色がつき8000になると考えれば打点十分であり鳴く理由になりますがやや条件が厳しいように思います。

そう考えるとこの9sは「鳴く理由が薄い」ということになります。

僕はこの手で鳴いていいのは白のみで9pは僕は鳴かないけど鳴くのは否定しない(ドラ付近で終盤に残ると出和了りがやや難しいため)、他から仕掛けるのはいささか麻雀をあせりすぎでは?という感じがします。

355s白白の部分はこの手の最大のネックでありここさえ処理できればリーチツモがかなり視野に入ってきます。

「リーチ・ツモ」は麻雀における最強のコンボともいえる技なのでこれを目指せる手は是非目指したい。

ただ狙いすぎて和了りを逃してしまうと本末転倒なので鳴くことでダイレクトに和了りが近づく白はやはり鳴くべきだと思います。焦りすぎる必要はありませんが確定3900の高め8000はやはり大きいので自然な鳴きはすべきだと思います。

麻雀は相手より少し早く和了ればいいゲームです。相手が一向聴の時に和了れば十分でありそれが可能な手を相手が2向聴、3向聴の時に和了りにするために手牌の安定性を放棄する必要はないかなと思います。

サポートしてもらえると更新意欲が上がります(*´ω`*) よろしくお願いします。