天鳳十段タッチを目指して毎日更新する麻雀note321日目


混一に寄せている所でリーチ。

2mを掴む。やや厳しい牌ですが1枚切れの字牌くらいは切って粘ります。

まぁ南くらいはね。少し前に切られているが役牌でないので当たることも全然あると思います。(役牌で対面が切ったタイミングで対子であれば鳴くであろうことを考えると対子率が若干下がる)

無筋2本。これでほぼ終わり?さすがに2本はキツイ。

3-6sの枚数とシャボ部分の枚数も残っているので自分の和了りはありそう。ただ無筋二本はキツイ。あと混一がバレているというのは鳴きやすさに関して下方の影響がかかるので和了れることもあるとは思うがそこまで和了れるかというと怪しいのでスルー。

NAGAはチー。マジっすか。最近使ってるのは高副露で放銃を恐れないカガシverなので平均型のニシキだと鳴かないとかありますかね?

ニシキも余裕でチー。形で和了りがある、打点も十分、ということですかね?できねーw

北が重なりましたが4-7sも薄くなっているのでオリ。いまさら押せない。

これも圧倒的押し。鳴ける満貫一向聴は相当押せるということですかね?

流局。鳴ける手の押し引きに関しては見直してもいいかもしれないなと言う感じですね。

YouTubeもやっています。よかったら登録していってね!

サポートしてもらえると更新意欲が上がります(*´ω`*) よろしくお願いします。