カルぺ・ディエム

戦コン、外コン、商社等を通じての経験や学びなどを日々呟きます。読書感想なども

カルぺ・ディエム

戦コン、外コン、商社等を通じての経験や学びなどを日々呟きます。読書感想なども

最近の記事

読書レビュー:「国家破産はこわくない」橘玲 著書

■目的(得たいもの) 以下につき理解すること ・①国家破産がどういう背景・仕組みで起こるのか ・②どのように備えればよいのか ■仮説(読む前の見立て) ①国家破産とは中央銀行破綻の事で、以下の流れで発生するのではないか ・少子高齢化(高齢者増に伴い積み上がる社会保障費と財源元の現役世代の減少)⇒国債発行過多⇒円(中央銀行)の信用失墜(円安)⇒ハイパーインフレ発生⇒中央銀行解体(旧円に代わり新円の登場) ②円建て資産を分散すべき ・円の資産はハイパーインフレにより価値が希釈

    読書レビュー:「国家破産はこわくない」橘玲 著書