見出し画像

【ウォレット作成】 Plug walletを作って、ICPとつながろう!

ICPって知ってますか?

Internet Computer Protocolの略です。

web 3.0で注目されており、いわゆる分散型のインターネットです。

今のインターネットの世界は、言うてもGAFAM(Google、Apple、Face book、Amazon、Microsoft)という特定の少数の大企業によって独占されてるイメージが強いと思います。

実際に、個人情報のほとんどが、GAFAMに握られているといっても過言ではありません! ブルブル...

いろいろ便利にはなったけど、この中央集権的な状況は、よろしくない。ということで、web 3.0の開発が進んでおり、その中心となる技術が、ブロックチェーンなわけです。

そして、実際に開発を行なっているチームの1つが、Difinity。そのDifinityが作ったプラットフォーム、つまりチェーンが、ICPなのです!!


ウホウホ


つまり、将来的に可能性を秘めており、私も期待を込めてICPを少しですが所有してます。

Not Financial Advice ですよ!


今回は、ICP専用のウォレットの作成方法をまとめました。お役に立てれば幸いです。

今回は、Chromeへのインストール方法です。


① PCを用意

② Chromeを立ち上げて、Plug wallet からアプリをダウンロードします。

③ ダウンロードして、Chromeにインストールしたら、一旦、ネットの接続を切って、オフラインにしましょう! (これ大事!)

④ オフラインの状態で、Chromeブラウザの拡張機能から、Plugを選択し、開いたら、「Creat Wallet」を選択

画像1

⑤ walletのアプリひらく時のパスワードを設定

画像2

ここから、重要です! シードフレーズの表示画面になります。

安全な場所 に保管できる準備をしましょう!

(例えば、オフラインの別PCにメモして、メモしたファイルにパスワードかける、など。これが一番安心!と自分で思える方法かつ、必ずオフラインですよ!)

画像3

保管できたら、「I wrote.....safe.」にチェックして、Continue ボタンを押します。

⑥ このような楽しい画面が出てきて、Wallet 作成、完了です! ウッホーイ!

画像4

⑦ 立ち上げると、こんな感じ

画像5

⑧ 作成したWalletに送金

注意!

メタマスクと違うのが、

Plug Walletからと、それ以外でアドレスが違うんです!

わたしも、いつものノリでアドレスをコピーしようとしたんですが、ふと、Deposit を押したら、2つアドレスが出てきました。

画像6

危なかったー(^_^*)


取引所や、Plug以外のWalletから送金するときは、下の方のアドレスを宛先にしてくださいね!

なお、送金の際は、ICPチェーンに対応しているか、確認をお忘れなく!

最後に、このPlug Wallet、2021年9月11日時点では、アルファ版です。正式には、ベータ版がリリースされるはずですので、公式サイトやTwitter( @plug_wallet ) などで、情報はチェックしましょうね!


それではまた!

Do Your Own Research!




よろしければ、サポートお願いいたします!!😊