見出し画像

推し活及び自己紹介の話

最近推し活友達を作ろうとXにてつながりを求めたところ、うれしいことにいっぱいFFさんが増え、色々な方とつながりを持てるようになった。
前にも書いていたが、一人でずっと見ていただけだったけど、それをほかの人と共有できるようになったんだ。
周りの人達の会話を見るだけでも楽しいけど、その人たちに声をかけるとちゃんと答えてくれるってのもすごくいいものだ。
そして同じ動画を見て、同じ配信を見て、一緒にワイワイできる。
いわばスポーツ観戦を一緒にしているようなイメージ。

本当に楽しい。

と、いうことで、もう少し推し活や自分の紹介など含めて細かいとこ書いていこうかなーと思って、こんな記事作成してみました。

名前:有宮明哉
性別:男性
年齢:30↑
ってところはXにも書いているけれど、他の細かい部分を書いてみる。

まずは配信の推しについて。
メインは高田村界隈。
一番の推しはめーやさん。
二番目はふじみや。
三番目は中野あるまかな?
そこからの推しは中々難しいんだけど、視点でみるとしたら、
はたさこ、スナパイ、Is、かな?ねろちゃんも好きだけどツイッチは見づらい・・・。
書いててどういう傾向が好きかわかると思うけど、ガチガチ議論の上、しっかりタスク中に考察を落とす人達が好きなんだよねー。
村長も好きだけど、メイン視点ではあまりみないかな?それよりも好きな人が多いからって感じ。
もちろんここに乗せていない、高田村メンバーで嫌いって人はいないし、上にあげた人たちが高田村に乗っていないならば他の人の視点でみるのはある。
アルジャンも嫌いではないんだけど、人が多すぎて、お笑い要素が高すぎるので、一人の視点だけだともったいない(ほかの視点ならもっと面白いことが起きてたりとか)があるから、めーやさんが配信してたとしてもふじみやが高田村だったら高田村優先かなー。

また、アーカイブや動画の好み的には、スナパイさんのフェインはほとんど見ます。
スナパイさんの考察するフェインは本当に面白い。
声も好きなんよね。
だから最近高田村に戻ってきてくれて本当にうれしい。

あと人狼はめーやさんがいないならほとんど見ないかなぁ。
ガチ狼はふじみやがいたら見るけど、全部見るかというと難しいかも。
時間は有限やしね。

あと、めちゃくちゃ好きなのはマダミス。
めーやさんのはすべて見た。
めーやさんが出ていないマダミスはあまり見ないようにしている。今後めーやさんがやる可能性があるから、その時に新鮮な気持ちで一緒にみたいって思う。
TRPGもめーやさんのだけ見てる。
沼男とか面白いって聞くからめーやさんやってくれないかなーってずっと待ってる。

ここらへんまでが高田村関係かな。高田村の人たちはほぼ登録している。
他に、アモアス界隈では、林檎さん、しうねさん、なつぴょん、はっちゃん、ちゃげぽよさん、まおさんもチャンネルは登録している。
林檎さんはドラムたたいているのを見て声とのギャップでかっこよすぎて推せる。
しうねさんと林檎さんしか女性のはチャンネル登録していないなー。二人とも声も好きですね。
まおさんは昔のニコニコ時代のおじいちゃんのクロックタワーがめちゃくちゃ好きで、まさか高田さんとかといっしょにアモアスとか他ゲーやると思っていなかった。まおさんのなんだかんだパワーでなんとかする感じ好き。体も強いし、精神も鍛えられてるし(パワハラ職場で・・・)違う意味での無敵の人。


他にyoutuberで見ているのはとりっぴぃとスナザメさんのポケカ関係。
特にオリパは面白いなーって思うから見ちゃう。
これはアドバンテージ、シモカワチャンネルも同じ理由で見てる。
でもほかのポケカ開封の人たちは見ないなぁ。
好み的な感じかもね。


あと、趣味関係で言ったら、野球の大ファンです。
野球をやっていたわけではないけど、きっとサントスさんとか足湯さんとかと語れるくらい野球は見てます。
一番好きな球団は楽天イーグルスだけど、野球をしている人たちが好きなので、球団よりプロ野球選手を応援する気持ちで全員見てます。
今年で言えば大谷!ってみんないうだろうけど、大谷ももちろん好きだけどそれよりも日本のプロ野球が好き。
だから村上(今年は投手村上も出てきたから、打者、投手どっちもね)だけではなく、岡本とか、サトテルとか、中野とか、近本とかも好きなんよねー。
知らない人にとっては、ナニハナシテンノ?ってなる話題だけどわかる人にはわかる。

ちなみにスポーツは全般好きだから、オリンピックの時はめちゃくちゃうるさくなるかも。


とまぁ、映像関係はこんな感じかな?
後は小説を書こうとしているのもあって、小説家で好きなのは
有川ひろ、西尾維新、湊かなえ、東野圭吾かな。
特に有川ひろさんはとてつもなく好き。
もともと図書館戦争から入ったけど、一番好きなのはクジラの彼か阪急電車か植物図鑑・・・一番決められんwww
ってくらい好き。
ちなみに植物図鑑は映画化されたけど、映画はかなり微妙です。絶対小説の方がいい。全然描写が違う。それに俳優が岩ちゃんとか高畑充希とかは小説の人と合っていないと感じる。小説の方がぐっとくるのでお勧め。
阪急電車は映画はすごく良かった。小説もいいのでお勧め。
クジラの彼は、塩の街、海の底、空の中読んでからじゃないとダメなのが推しにくい・・・。
ただ海の底を読んでその後の展開が見たいならマジでおすすめ。すごくいい・・・。

西尾維新は化物語か掟上今日子が有名だけど一番好きなのは刀語。
この人は言葉使いが巧みで、言葉遊びも面白い。刀語はそれが顕著に出ていて、初めて見たときはめちゃくちゃ刺さった。というか何度も読んだ。

湊かなえは告白が刺さりすぎて、他のまだ読めてないけど、いっぱい買った。これから読む!

東野圭吾は読んだのは実は容疑者Xの献身のみ。ただ、全部面白いんだろうなって思う人。
容疑者Xの献身は映画もいいけど、小説も泣ける・・・。おすすめ。

漫画家で一番好きなのは、金田一蓮十郎。
現在は「ゆうべはお楽しみでしたね」ってのを書いている漫画家さんだ。
この人が描く心の描写がすごく刺さる。
ライアーライアーも好きだし、ゆうべはお楽しみでしたねももちろんいいし、ニコイチとかラララとかも面白い。
後は荒川弘とか、日暮キノコとかも好き。
荒川弘は言わずもがな、ハガレンだけど、持っているのは銀の匙。
日暮キノコは「喰う寝る二人住む二人」がすごく面白い。それぞれの出来事を男性視点と女性視点での感情を書くんだけど、わかるわかる!ってなる感じがとてもいい。
あと自分の中で頑張る原点に立ち返れる作品といえばバクマンかな。バクマンを読めばまた頑張ろうって気になれる。
本棚の一番上に置いてあるよ。

続いて、アーティスト。
一番好きなアーティストは「BUMP OF CHICKEN」
これはもう外せない。というか一番というより藤原基央様の信者です。
この方の奏でる音、発する声、そして心を揺さぶられる詩すべてに心酔しきっています。
買っているのはBUMPだけ。
他に好きだなーって思うのは、あいみょん、キングヌー、Mrs.GREENAPPLE、かな?
あいみょんはハルノヒがほんと好き。生きていたんだよなもすごくいい。
キングヌーはほとんど好きだなー。一番は逆夢かな?
Mrs.GREENAPPLEはインフェルノが一番で、僕のこととかもすごく好き。
他にもいるかもだけど、今出てくるのはここら辺かな。

んー、こんなとこかな?
俳優とか芸人とか、テレビ関係はほんと興味ない。
ちなみににじさんじとかホロライブとかも全く見ない。
高田村だけあれば今はいい感じ。

ちょっと長くなったけど、自分の趣味とかの紹介になります。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?