藤代冥砂

主に、写真と小説やってます。 http://meisafujishiro.org

藤代冥砂

主に、写真と小説やってます。 http://meisafujishiro.org

マガジン

  • 1995年のバックパッカー 第一部 東アジア

    1995年。写真家の藤代冥砂は突然仕事を辞め無職となって世界一周無期限の旅に出た。ミスチルのジCDカバー写真などすでに結果を出していたが、約束された未来を捨て、1人の日本人バックパッカーになった彼には幼い頃からの夢があったのだ。世界を自由に気ままに旅して生きる。インカやアンコールワットを見たい。恋人と別れ旅に出た彼の旅は2年に及んだ。

ストア

  • 商品の画像

    PIP 6 OKINAWA 琉球 T-shirt 墨色

    写真家藤代冥砂が「自身の撮影した作品を布の上に展示する」というコンセプトで始めたフォトアパレルブランドPIP。1年以上ぶりの6作めは、11年住んだ愛着のある沖縄をテーマに。フロントに聖地浜比嘉島のビーチ、バックに戦禍を免れた富盛の石獅子といった、藤代が愛する沖縄のアイコンを配し、PIPの特徴でもある大胆なグラフィックもいつも通りの楽しさです。
    9,800円
    PIP
  • 商品の画像

    PIP5 LightSweat JapaneseWOLF

    シリーズ5作目は、ライトスウェット。7.4oz ロングスリーブとパーカーの中間的な位置付け。 薄すぎず厚すぎずで、使いまわしに何かと便利。 今回の写真は、絶滅したニホンオオカミのスカル。 神格化された動物をウエストにレイアウトし、腹部を守っていただこうと。 バックにはブランド名PIPの元となった2つのフレーズ、PHOTO IS POWER PHOTO IN PEACE をKODAKとFUJI FILMへのオマージュ色で。
    11,000円
    PIP
  • 商品の画像

    PIP4 OXFORD-SHIRTS ROSE WITH YOU

    シンプルなコットン100%オックスフォードボタンダウンシャツに、バラのバックプリント。フロントにはブランドのボックスロゴと、作品番号。 花の写真を背負ったボタンダウンシャツは、とてもレアで、ジェンダーレスに楽しめます。
    11,000円
    PIP
ショップロゴ

PIP

https://meisapip.thebase.in
写真家藤代冥砂によるphoto-Tブランドです。 藤代冥砂撮影の写真を、本人デザインによって大胆にレイアウト。 「写真を着る」をコンセプトに、今までにないphoto-Tを目指してます。少量限定生産。
商品の画像

PIP 6 OKINAWA 琉球 T-shirt 墨色

写真家藤代冥砂が「自身の撮影した作品を布の上に展示する」というコンセプトで始めたフォトアパレルブランドPIP。1年以上ぶりの6作めは、11年住んだ愛着のある沖縄をテーマに。フロントに聖地浜比嘉島のビーチ、バックに戦禍を免れた富盛の石獅子といった、藤代が愛する沖縄のアイコンを配し、PIPの特徴でもある大胆なグラフィックもいつも通りの楽しさです。
9,800円
PIP
商品の画像

PIP5 LightSweat JapaneseWOLF

シリーズ5作目は、ライトスウェット。7.4oz ロングスリーブとパーカーの中間的な位置付け。 薄すぎず厚すぎずで、使いまわしに何かと便利。 今回の写真は、絶滅したニホンオオカミのスカル。 神格化された動物をウエストにレイアウトし、腹部を守っていただこうと。 バックにはブランド名PIPの元となった2つのフレーズ、PHOTO IS POWER PHOTO IN PEACE をKODAKとFUJI FILMへのオマージュ色で。
11,000円
PIP
商品の画像

PIP4 OXFORD-SHIRTS ROSE WITH YOU

シンプルなコットン100%オックスフォードボタンダウンシャツに、バラのバックプリント。フロントにはブランドのボックスロゴと、作品番号。 花の写真を背負ったボタンダウンシャツは、とてもレアで、ジェンダーレスに楽しめます。
11,000円
PIP
商品の画像

PIP3 Sea to Sea LS-T

第3作は、海がテーマ。 知床岬まで往復4日かけて踏破した旅で撮影された知床の海景。 フロントとバックに異なる写真がシンプルにレイアウトされ、ブランドコンセプトである「着る写真」が表現されている。 ボディはブランドカラーの墨色。 袖にはPIPのボックスロゴと作品番号の3をレイアウト。 ジャケットやシャツのインナーとして着れば、胸元に美しい海が見えるようになっている。
8,000円
PIP
商品の画像

PIP2 hoodie-honoo

写真家藤代冥砂によるphotoアパレルブランドPIPの第二弾は、フーディです。 春夏に着やすいホワイトに、炎の写真をフロントとバックに配置。バックのロゴと作品番号の2はフードを被った時にだけ見える仕掛けに。フロントのロゴは喉元に小さく配置。 大胆な大きな写真と、絶妙なグラフィックはPIPならでは。モード、ストリート、アートのミックス具合が楽しめる1着です。 生地はミディアムウエイトなので、夏の冷房対策にも適応します。 モデル着用サイズ 藤代冥砂 174cm L 龍之介 176cm XL
12,800円
PIP
商品の画像

PIP photo-T no1 山と肌raw

写真家藤代冥砂によるPHOTO-Tブランド「PIP」(ピーアイピー) ファーストリリースは、昨年好評だった写真展「山と肌」記念Tシャツからのスピンオフ、山と肌raw。 写真集では正方形にトリミングされた写真で構成されていたが、オリジナルは2:3の比率。それをトリミングなしで山と肌の各1カットを胸と背中に配置。 フロント右肩と、バックにブランドロゴをレイアウトし、通し作品番号の1が同じくバックに。 「写真を着る」をコンセプトに、これから不定期に通し番号付きのオリジナPHOTO-Tをリリース予定。 その記念すべきNo1。 また沖縄の某印刷所の厚意によって通常よりも工程が増えるリブまで掛かったPHOTOプリントを実現。PIPのトレードマークになっている。 今後も、大自然からストリート、動植物、鉱物、遺跡、人、ヌードなど様々なモチーフの写真と大胆で都会的なグラフィックで展開予定。
8,800円
PIP