見出し画像

オリエンテーション-Week2-

秋学期開始前に書き途中になっていた記事があったのをすっかり忘れていたので、今更ながら更新させていただきます。

8/22週もオリエンテーションが続きました。
Week1はCMUに入学するすべての大学院生+PhD向けだったのに対してこのWeek2は各学部やコースごとにオリエンテーションが行われたので、全体を通して自分と同じコースの人といる時間が長かったです。

スケジュール

Week2のスケジュールです。

Week2のスケジュール

Week1とは逆で、前半3日間はゆるっと(水曜日なんてMLB観戦だけです笑)していて、後半2日間がガッツリ終日のオリエンという流れでした。

こんな様子でした

月:Scavenger Hunt

日本では聞きなれない名称ですが、イメージとしては謎解きに近いです。

チームに分かれてポイントを競います。司令やクイズが与えられて、それに対する回答や写真を撮影して運営側に送るという感じです。
これはクラスメートとのコミュニケーション活性化&キャンパスに慣れるという目的で行われました。

イベントの概要説明中の光景

司令(一例)
・キャンパス内の●●(建物や銅像など)を探して写真を撮る
・キャンパス近くのタピオカ屋を探して写真を撮る
・チームでオリジナルの動画を作成する
・プログラム名(MIIPS)をチームメンバーで表現した写真を撮る
・プログラムのインスタにアップされるクイズに回答する

このようにさまざまな種類のお題が与えられ、チームで協力して制限時間内にできるだけ多くクリアしていきました。

我々のチームのMIIPS(プログラム名)写真

メンバーでコミュニケーションを取り合いながら進めていくことが肝だったので自然と会話する機会も増え、緊張がほぐれていきました。

火:個人写真撮影・レジュメ作成講義

この日は2つほどのイベントがありました。
1つ目は私が所属するプログラムのHPに掲載する個人写真(ショート動画)の撮影、2つ目は今後インターンや仕事を探すにあたって重要なレジュメ(履歴書)の作成に関する講義です。

個人写真はまだ手元にないのですが、こちらのサイトに近日中に掲載される予定ですのでよかったらチェックしてください。色々なバックグラウンドを持つ学生がいることがお分かりいただけると思います。

ついでにコースの説明が載っているページも載せておきます。ご興味ある方はぜひちらっと見てみてください。

続いてレジュメ講義です。
こちらは工学部に所属する学生向けに行われました(MIIPSは工学部所属です)。
アメリカで仕事探しをする際に必要な要素や、アピールすべきポイント、注意事項などを細かく説明してくれました。
出願時に作成したものから変更が必要な部分も多く、早速修正作業中です。

他の学校を知らないので比較はできませんが、CMUのいい所として挙げられるのは、色々な学生サポートが充実している点だと思います。

今回のレジュメ講義はCPDC(Career & Professional Development Center)という学生の就職活動を支援する部署があります。
各学部ごとにアドバイザーが複数人いて、その方々が学生1人1人のキャリア相談からレジュメ添削、インタビュー対策など幅広く対応してくれます。
また、人というリソースだけではなくレジュメに関してはAIを使った添削システムも用意されていて、細かい指摘や改善案の提案までしてくれるのでそちらも有効活用しながら各々ブラッシュアップしていくことになります。

水:MLB観戦(Pittsburgh Pirates vs Atlanta Braves)

この日は人生初のMLB観戦でした!完全に観光客気分。
ピッツバーグのチームはPirates(パイレーツ)という名前です。筒香選手が在籍しているのですが、観戦に行った際は出場しておりませんでした。残念。
日本人のメジャーリーガーを生で見れる日が来ることを楽しみにしたいと思います。

PNC PARK(ホームスタジアム)の外観
ピッツバーグの都市部から川を隔てた位置にあります
スタジアム内の様子
平日のデーゲームだったので人はまばらでした
こんなふうに飲みながら観戦する場所もあります

この試合で面白かったのは、各回が終わるごとに何かしらのイベントが行われていた点です。
チームTシャツ投げや、謎のキャラクター徒競争@グラウンド、Dance Cam(カメラに抜かれた人はダンスをする)、などなど毎回観客を巻き込んだプチイベントが開催されていて楽しかったです。特にこの試合はPiratesが14-1と惨敗の試合だったのでこういったイベントのおかげで楽しめたといっていいでしょう・・・笑

木:プログラムオリエンDay1

さて、ここから2日間はみっちり朝からオリエンです。
スケジュールは以下の通りで、朝ごはんから始まりランチもついて至れり尽くせりです。

8:30 am Check-in & Breakfast Outside
9:15 am Ice Breaker in Groups
10:10 am Welcome to iii & MIIPS
11:00 am Student Services Review
11:30 am Health Services Overview
12:30 am Lunch & Campus Tour
2:30 pm Admissions Ambassador Overview
2:45 pm GSA (Graduate Student Assembly)Overview
3:10 pm Maker Session
4:30 pm Photo Session & Award Ceremony

いくつかピックアップして様子をレポートできればと思います。

朝ご飯は外のテントでグループに分かれて食べました
グループメンバーの共通点と相違点を5つずつ見つけるというアクティビティも併せて実施

このプログラムの特徴が出ているなと感じたのは、午後のMaker Sessionです。この日は各自オリジナルのZoom背景を作ろう、というお題でした。

教室にあるものを自由に使ってそれぞれ創作中


最後に全員ランウェイのように教授たちの前を歩き、投票が行われました

こちらの写真を見てわかるように、最初に与えられた長方形の台紙にとらわれることなく、穴を開けたり木材を貼り付けて立体的にしたりと本当にみんなのクリエイティビティが全開で終始圧倒されていました。見ているだけで楽しいくらいです。
それぞれなんでその背景にしたのか、というストーリーを聞くのも興味深かったですね。

こんな感じでDay1は終了です。

金:プログラムオリエンDay2

続いてDay2。この日も朝食から始まりました。

9:00 am Check-in & Breakfast Outside
10:15 am Maker Session & Culture Map Discussion
12:00 pm Group Photo
12:15 pm Lunch and T-shirt Design
1:15 pm Cultural Humility & Name Pronunciation Session
2:45 pm Snack Break
3:00 pm Career and Professional Development Center
3:30 pm iii Mentoring Lifecycle
3:45 pm Pittsburgh Session
4:10 pm Closing Remarks

この日は午前中がメインアクティビティでした。
事前課題として国によるコミュニケーションの違いに関する本を読んできていたのでそれについてみんなで意見を交わしました。

コミュニケーションスタイル:Low context ↔︎ High context
フィードバックの時のコミュニケーション:Direct ↔︎ Indirect

もちろん国によって大きく異なると思いますが、人によっても基準が違ったのは面白い発見でした。
異文化の人たちと協業していく上では、お互いのコミュニケーションスタイルを理解し、相手の期待値や文化を知ること(目線合わせ)が重要なのだと強く感じました。

続いてTシャツデザインです。各々好きなペンを使ってTシャツのラフデザインを作り、投票(1人5票)してみんなが選ぶBest1を決めました。このデザインは近い将来実際に作られるかもしれないので、完成したらお披露目したいと思います。

Tシャツ作りの様子

このTシャツデザインでも色々な個性が出ていました。クラスTシャツとして全員のサインを入れたデザインやiii(私のコースの機関名)のロゴを活用して幾何学模様にアレンジしている人などいてこちらも見ていて楽しかったです。

各自のデザインをホワイトボードに貼り出して投票タイムです

このあとは、CMU内のキャリアセンター(面談やレジュメ作成など就職サポートを行う組織)やメンタルサポートを行うセンター、その他のデパートメントの紹介などがありました。
そして気づけば長かった2日目もやっと終了です。

振り返ってみると、クラスメートの名前+発音を覚えるのも一苦労、ちょっとした日常会話をするのも躊躇っちゃう、話している内容も半分くらいしか理解できない、などの課題感も残りましたが、来週から始まる学校へのワクワク感(+ちょっと不安感)でいっぱいだったなーーーという記憶です。


サポートいただけたら泣いて喜びます😭♡貧乏学生の日々の活力になります!いただいたサポートはアメリカで生き抜くために大切に使わせていただきます。