運命の人のチェックリスト

(ふと見かけた記事が共感しすぎて、その抜粋に私の感じたこと▶︎を追記したもの)

1: 初対面でも懐かしさを感じる
どこか懐かしい。一緒にいると安心する。自分の直感が「信頼していいよ」と教えてくれている。
▶︎そう。直感。初対面から信頼してフルオープンで素を出しちゃったな。彼が自分自身も包み隠さず接してくれるから自然とそうなった。私人生初のことで自分でもびっくり。

2: 相手のにおいが心地いい
安心感に包まれる。遺伝子の相性がいい相手のにおいは不快に感じない。
▶︎汗かいた頭で寝た枕の匂いが安心感でしかない。癒し。ちなみに彼の体(首裏や耳裏や脇下)は無臭だと思うのだけど遺伝子の相性が悪い他人が嗅いだら臭いと感じるのかな?

3: 条件なんてどうでもよくなってしまう
本当に愛する人に出会えば、職業や収入、家庭環境なんてどうでもいいと思えてしまう。
▶︎まさにそのとおり。何もかもどうでもいい。だからなに?ってなる。

4: 「好きすぎてつらい!」という気持ちにはならない
恋をすると相手に依存してしまい「好きすぎてつらい!」という状態になっていた人も運命の人とは穏やかな恋愛ができるようになる。それは心から信頼している証。たとえ会えなくても不安にはならない。
▶︎つらいことなんて何もない。会ってないときもいつも楽しい。不安になるとしたら健康面や事故くらいだ。

5: 自然体でいられる
運命の人は、素の自分をみせても受け入れてくれる。いつでも自然体でいられるので気に入られようと背伸びすることもない。
▶︎まさにそのとおり。「自然体でいること」と「何の努力もしないこと」は違う。自分のキャパ以上の無理はしなくなる。「気に入られよう」としてすることと「自分がしたくてすること」も違う。相手軸ではなくて自分軸。

6: 自分の欠点も愛してくれる
自分では欠点だと思っていたことも、運命の人からしたら魅力的な部分になる。
▶︎魅力は言いすぎだと思うけど結果としてまるっと受け入れてくれているのだからそういうことだと思う。

7: 相手を信頼しているからなんでも相談できる
異性として魅力的なだけでなく、人としても信頼できるのが運命の人の特徴。なんでも相談できてしまうのは、彼が自分を守ってくれるという信頼があるからこそ。
▶︎まさにそのとおり。普通はあまり人に言わない親のことや、仕事がつらいときの愚痴なんかも一番に話しちゃう。彼も他の誰にも相談出来ないことを相談してくれた。あの時は私を信頼してくれたと思って本気で嬉しかったな。

8: 浮気する気がなくなる
運命の人と付き合えば、それまで浮気性だった人も浮気する気がなくなる。運命の人と出会えたのだから、ほかに目移りする必要がなくなる。
▶︎これは彼のことか?(笑) 私と出会う前までは目移りしまくって、色々試したいと思っていたと言っていたし、実際手を広げまくっていたのに、付き合い始めてから、そんな気が全く無くなったと言っていた、まさにそのこと。

9: 電話したいと思ったら、相手から電話がかかってくる
電話したいと思ったタイミングで電話がかかってきたり、運命の人とは、不思議とタイミングが合いやすい。
▶︎電話は私があまりしたいと思わないから無いけど、LINEとかね。他でもタイミングが合いやすいってところはあるね。webミーティングの資料共有中にLINE送っちゃってメンバーに一瞬見られちゃうとか、PayPay決済する瞬間にLINE送っちゃって店員さんに見られちゃうのは、私の惚気の魔法かしら。

10: 別れたいとは思わない
運命の人と付き合えば、たとえケンカをしても、溝が深まることはない。ケンカをとおし、お互いの欠点を補いあえるような関係になれる。
▶︎まだケンカらしいケンカはない。拗れた時はあったけど溝ではなく愛が深まった。

11: 3年以上付き合える
一般的に、恋愛感情が冷めるのは3年ほど。しかし、運命の人とは一緒にいればいるほど愛おしさが増してくる。ドキドキすることがなくなっても、あたたかな愛情を感じることができる相手なら、きっと彼は運命の人。
▶︎まずは3年が目標だね。というか、すでに長い時間一緒に過ごしすぎてドキドキすることより、あたたかな愛情を感じる方が多くなってる。ちょっとした優しい行動をしてくれた時に、初めの頃は単にキュンって感じだったけど、いまは愛情を感じて奥からじわ〜っと暖かさが溢れて更に愛おしさが増す♡

12:困った習慣もお互いに受け入れることができる
いびきがうるさいとか寝相が悪いとかそういった困った習慣。お互いに受け入れることができる間柄。
▶︎父親のいびきがうるさくて同室では眠れないのだけど彼のいびきは同じくらいボリュームあるけど心地よい。安眠できる。その他でも特に困ることはないな。

13:イベントがなくたって2人でいれば楽しい
高級なレストランに行ったり、遊園地に遊びに行ったりというちゃんとしたイベントではなく、街をぶらぶらしているとか家でのんびりDVDを見ている――とか、そういったなんでもない時間でも2人でいれば楽しいと感じる。
▶︎ぶらぶら歩くのが楽しい。手を繋いで無言で街の風景を見ているだけで楽しい。隣で寝るだけで、エスカレーターでくっつくだけで、車に乗るだけで、一緒に心霊動画見たり、一緒に歌ったり、一緒にゲームしたり。なんでもない事が全て特別で幸せで嬉しくて楽しい♡

14:2人の楽しい未来がたくさん想像できる
2人でこれから歩んでいくなかで協力しながら未来を切り開いていける、そんな想像が明確にできる。
▶︎色々妄想しちゃうよね。彼にも言わないこともたくさん妄想してる。

15:お互いの人生を尊重しあえる
恋人同士でも家族になっても、お互いに1人でやりたいこと、友達とやりたいことがあるはず。そういう場面において、束縛することも、文句をいうこともなくお互いがそれぞれの人生を尊重しあうことができる。
▶︎文句を言ったことはあった。結果拗れた。その後は考え方も変わったし尊重出来るようになった。自分もやりたい事をやればいいし、それでいいんだと思えるようになった。彼のすることは応援すればいいし、私が1人時間で楽しかったことは共有する。私も時間とともにLvアップした。私を成長させてくれた彼には感謝しかない。

16:どこか似ている(種類多いのでまとめて)
顔のパーツや手足のかたち、雰囲気や価値観などが似ている。
▶︎主観でしかないし思う思わないが出てくるからあまり細かいことを彼に話したことはない。私は彼と目が似ているって思う。これは言いたくなって思い出しツイートしちゃったけど。二重も目ヂカラもまつ毛の長さとか生え方も。私は黒目が大きめで彼は三白眼だけどそれ以外は直感で似てると思った。彼もお互いにマッチングアプリに登録している時期に私の目の写真を見て私だとわかったと言ったことがあってもしかしたら直感も働いたんではないかな。足の指の形も似てるって思ったけどあくまで主観なのであまり触れなくていい。食事は、どんなに美味しいと言われても高級レストランは一生行かなくても良いと思うし気楽なところが好きとか、美味しい所なら並んでも食べるとか、甘いものが好きで少し高くても食べたければ食べるとか、そういった好みが似ている。買い物だと、ちょっと欲しくて見に行ったものの値段で即買いする額と高いから辞める額と少し悩んでから買うって境目の価値観も同じくらいだと思った。その感覚って大事だよね。(私は数年に一度くらい高いものも即買いすることはあるけど…)

さて、長くなりましたが、皆さんも共感するところはあるでしょうか?