見出し画像

詰将棋フェスティバル 出題

バーチャル詰将棋作家の駒井めいです。

「詰将棋フェスティバル」と題した詰将棋作品展を開催します。
下記の3つの部門に分けて行い、全19作が出題されます。

(1) ビギナー部門
(2) オンライン作家部門
(3) 複数解・ツイン・変同解部門

1.お知らせ

作品を出題する前にお知らせがあります。

(1-1) 短評募集

各作品に対する短評を募集します。
特定の部門や作品だけでも構いません。
いただいた短評は解答発表の記事に掲載させていただきます。
「自分は詰将棋に詳しくないから…」と敬遠せず、作者のためにも簡単でよいので感想をひと言お寄せください。

・締切:2022年3月11日
・送付先 :TwitterのDM(@MeiKomai_Tsume
・送付内容:短評者名(ペンネーム可)、短評

※ 解答手順の記載は不要です。
※ テキストファイルで送付したい方は、TwitterのDMまでご連絡ください。Eメールアドレスをお教えいたします。ギガファイル便などを介して、TwitterのDMで送付していただいても構いません。

(1-2) 解答発表

解答発表は下記のスケジュールで行います。
※ 作品募集時から若干の変更が生じています。

2022年
3月11日:短評締切
3月26日:(1) ビギナー部門 解答発表
4月2日:(2) オンライン作家部門 解答発表
4月9日:(3) 複数解・ツイン・変同解部門 解答発表(前半)
4月16日:(3) 複数解・ツイン・変同解部門 解答発表(後半)

(1-3) 作品鑑賞配信

詰将棋作家・kisyさん(@Kisy3141592)による出題作の鑑賞・解説配信も行われます。
皆さんで楽しく作品を味わいましょう。
芸術作品としての詰将棋に疎い方も、鑑賞のポイントが分かるでしょう。
自力で解きたい方は、後日アーカイブで視聴することをお勧めします。

・日時:2022年2月13日 20時~
・配信内容:出題作の鑑賞と解説
・配信場所:

(2022年2月13日追記)
本配信で「(1)ビギナー部門」と「(2)オンライン作家部門」の鑑賞・解説が行われました。トラブルのため中止になった「(3)複数解・ツイン・変同解部門」については後日改めて行います。

(2022年2月14日追記)
中止となっていた「(3)複数解・ツイン・変同解部門」の鑑賞・解説配信が、下記の通り行われることになりました。

・日時:2022年2月15日 21時~
・配信内容:複数解・ツイン・変同解部門の鑑賞と解説
・配信場所:

2.出題

それでは作品の出題に移ります。
冒頭で述べたように、今回は3つの部門に分けて行います。

(2-1) ビギナー部門(詰将棋 9手以下)

詰将棋の発表経験が少ない方の作品を出題する部門です。

① ベターハーフ 作

② 防弾チョッキ 作

③ モックン 作

④ カワセミ 作

⑤ ののの 作

(2-2) オンライン作家部門(詰将棋 17手以下)

紙媒体の専門誌よりも、インターネット上での発表が主である方の作品を出題する部門です。

① keima82 作

② 綾瀬研 作

③ ルパンdazo 作

④ 鷺宮ローラン 作

⑤ 電子れいず作

⑥ 武田裕貴 作

(2-3) 複数解・ツイン・変同解部門

複数の作意手順から構成される作品を出題する部門です。
この部門ではフェアリー詰将棋(変則ルールの詰将棋)も出題されます。
フェアリールールやフェアリー駒については、事前に予習記事を書いています。
よく分からない方は、そちらを読んでから挑戦してください。

① 藤原俊雅 作

【 協力詰 】
先後協力して最短手数で受方の玉を詰める。ばか詰とも呼ばれる。

【 受先 】
受方から指し始める。

② 占魚亭 作

【 協力自玉詰 】
先後協力して最短手数で攻方の王を詰める。ばか自殺詰とも呼ばれる。

【 n 解 】
解が複数あり、指定された n 個の解を求める出題形式。

【 Orphan 】(谺)
フェアリーチェスの Orphan。本来は利きを持たないが、敵駒に取りを掛けられると、その駒の利きを持つ。
[ 補足 ]
・複数の駒から取りを掛けられると、それらを合成した利きになる。
・敵 Orphan から利きを写すこともできる。利きの転写は再帰的で、利きが増えた結果、更に多くの Orphan を巻き込み、相互に利きを増幅させることも可能。
・中立駒は中立駒を取れるので、中立谺はそれに取りを掛けている中立駒の利きを持つことが可能。更に現手番側の駒でも取れるので、味方の駒で取れる場合は、その利きを持つことも可能。

③ 駒井めい 作

【 安南 】
味方の駒が縦に並ぶと、上の駒の利きは下の駒の利きになる。

④ springs 作

【 強欲 】
駒を取る手を優先して着手を選ぶ。

⑤ あつお

【 かしこ詰 】
普通の詰将棋と同じ意味で使われることが多い。下記の意味で使われることもある。
-------------------------------------
いわゆる普通の詰将棋から枝葉(無駄合概念や、駒が余るかどうかで手順に優劣を付ける規則)を取り除き、攻方最短を義務化したもの。攻方最短・受方最長のみが正解で、長手数の余詰は不問。
※ この意味で用いる場合、現在では最善詰と呼ぶのが一般的。
-------------------------------------

【 Knight 】(騎)
チェスの Knight。八方桂。

【 Lion 】(鬣)
フェアリーチェスの Lion。クィーンの利きの方向にある駒を1つ跳び越えその先の任意のマスに着地する。着地点に敵駒があれば取れる。

【 Equihopper 】(E)
フェアリーチェスの駒。任意の方向に駒を1枚跳び越して、その線上で等距離の地点に着地する。線上に余計な駒が挟まっている場合、跳ぶことはできない。

⑥ 上谷直希 作

【 最後の1ピース 】
出題図に指定された枚数の駒を追加して指定されたルール・手数の完全作にする。追加する駒は、攻方の駒、受方の駒、攻方持駒いずれでも構わない。

➆ ウマノコ 作

⑧ 金少桂

3.出題作の引用・転載

出題作を引用する場合の許可は不要ですが、全日本詰将棋連盟の指針を守っていただくようお願いします。

転載に該当する場合は、事前に作者から許可を得てください。
但し、YouTubeなどのライブ配信・動画に使用する場合に限っては、主催者(駒井めい @MeiKomai_Tsume)の許可を得ればよいこととします。