見出し画像

気まぐれ麻雀記「南3局のリーチ判断」

下図は雀魂の段位戦。

南3局で私(北家)が2着目。
1着目の上家(西家)との点差は+14,400。
3着目の下家(東家)との点差は-12,900。
私(北家)が6mをツモって、カン5m待ちのテンパイが入った局面です。

リーチ or ダマテン?

ややこしいのが点数状況で、私は5sを切ってダマテンにしました。
役がないので、出アガリはできません。

1着目との点差

ここで私(北家)がアガって、南4局で逆転して1着になれるならリーチも有力です。
ただ、赤もドラもないリーチのみの手で、打点は高くありません。
この手をアガっても、着順アップできる条件はあまり緩和しません。

3着目との点差

気になるのが、親の下家(東家)。
例えば下家(東家)が満貫ツモだと、対面(南家)が飛んで私(北家)が3着目に落ちます。

ここで私(北家)がリーチをしたら、下家(東家)が降りてくれるかが問題。
3着目の下家(東家)は、私(北家)に満貫を放銃しても着順は落ちません。
私(北家)がリーチをしても、下家(東家)が降りてくれる保障はありません。
その場合、私(北家)は待ちが良くないのできつくなるのです。

放銃だけは避ける

私がコントロールできる中で最悪のケースが、下家(東家)に放銃してしまうことだと判断しました。
将来降りることも視野に入れてダマテンを選択しました。
待ちが良くないのも要因の一つです。

リーチして出アガリできる状態にする(+多少の足止め効果)のも、アリだったかなぁ。
下家(東家)にアガられること自体がもう嫌ですし、私(北家)がリーチをしないことで下家(東家)に自由に打たせちゃってますしね。
うーん、難しい。