見出し画像

【Roughポッドキャスト】を振り返りつつ、Roughについて振り返る

こんにちは!
ゆめみ23卒デザイナーのめいかです

23卒チームはRoughという名前で活動しており
11月〜12月にかけて、ゆめみ社内向けに【Roughポッドキャスト】を配信してきました

23卒チームの活動について、詳しくは同じく23卒のタクトくんの記事にもあるのでぜひ読んでみてください😇


ポッドキャスト配信にあたり、Youtube用のサムネを作る必要があったのですが、せっかくならRoughチームの何かこう、ビジュアル的なものが欲しいな〜と思い制作することにしました

おそらく!(?)
わたしにとっては、これががゆめみに入って初めて作ったものなので、思い出としてもこの記事に残して置きたいな〜という思いで書いています

コンセプト


今回のサムネのコンセプトは
「なんかよくわからない惑星からきた石ころたち(原石だったら嬉しい)がなにか発信してるぞ」です

第一弾で投げたのがこちら!


Roughチームの名前の由来は

「気兼ねなく」「荒削りな」のような意味が私たちに合ってそう!+ラフスケッチなどデザインの領域にも馴染みがある!

というものです

初めは手書き文字を試したりしていたのですが
荒削り感が妙に出ないしなんか洒落てしまう…と困っていました

その時思い出したのが、これです

定例でのチェックイン:今のroughってどんな色?に、あきらさんが送ってくれた写真です

これだこれだ〜!と泥団子を思い出したわたしは
すぐさま粘土をゲットしてコネコネしました

これなら、自分達もまだよく分かっていないRoughというチームの雰囲気、原石の感じを表現できるかな〜と思ったのです


粘土すぎてウケる



これをフォトショに取り込んで、切り抜いて色味の調整などをしました


これはhの切り抜きに失敗してますね


ボツ案


個人的に制作過程ですごく(すごくすごく)嬉しかったのは
メンバーがとても丁寧にフィードバックしてくれたことです

公開も社内限定+わりと好き勝手作っていたこともあり、私からすると
ええ〜そんなちゃんとコメントくれるの?っとちょっと驚きもありました

ゆめみのフィードバックガイドラインを知ったのもこの時ですが
先にアルバイトを始めていたメンバーがすでにフィードバック上手さんになっているのを見て、この文化とっても素敵だな〜と思いました

はじめてゆめみのオープンハンドブックを見たときには
情報量多すぎる…と若干後ずさりしたのですが

フィードバックをはじめとして、実際に中の人に浸透しているのを見ると
いわゆるこれってこうだよね?というふわっとした言葉をそのままにせず
ゆめみにおいて再定義し言語化している理由というか、その必要性を改めて感じることになりました


その後、実際には使わなかったけど出してみた案がこちら


最終的に3つ目の枠を調整しつつ、この記事のサムネ画像の形式に収まりました〜

粘土を使おう!と思いついた時から
なんとなくビジュアルの方向性を考えている中で
頭の片隅に置いていたデザイナーさんがこの方です


あの(わたしの息子が今どハマりしている)シナぷしゅの映像作品をたくさん作っている方です

写真やコラージュを用いた表現がスマートで
見ていると元気が出るんですよね

粘土をこねながら、学生の頃はブックデザインの中でコラージュしたり
手書きでたくさん線を引いていたな〜というのを思い出して
久しぶりにわちゃわちゃ作りたいな欲が出てきました



アルバイトチームがある意味


アルバイトメンバーとして割と後から入ってきた私にとって
内定者チームがあるのは結構心強かったです

ゆめみは自分から動かないと何もないよ〜ということは知っていましたが
ほぼ全員はじめましての環境で、どうやって自分なりの動き方(ゆめみでいう泳ぐ)ができるのかな?という漠然とした不安があったからです

最近知った言葉に、ブリコラージュというものがあるのですが
私たちチームが「何ができるかわからないけど何かやりたいよね」と思って勉強会を開催したり、ポッドキャストでやってきたことは、割とこれに近いことなのかな?と思ったりしました

社員さんよりもスキルが無ければ、時間も無いわたしたちは
じゃあ何を持っているんだろう?と
自分の現状の状態やできること(道具)を見つめ直すきっかけになりましたし

このチームは同期という理由だけで集まってるからこそ
いい意味で自然と役割の分散ができている気がします

Roughはアルバイトチームなので
今後どうなるのか気になるところではありますが
4月の入社までに、まだまだやれることをやりたいなという気持ちでいます




というわけで、私の個人的な気持ちを振り返る感じになりましたが
Roughポッドキャストを振り返る会でした

来年は自分のデザイン(に限らず)への興味をたくさんアウトプットしていく年にしたいな〜と思っているので、noteもどんどん更新したいという意気込みも残しておきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?