2020年 買ってよかったもの

こんにちは、meiheiです

2020年も2週間を切りました

今年は何かとAmazonでポチポチしていたので、「買ってよかったもの」書いていきます


1.カッター

Amazonユーザーへ、ダンボールを開ける時にカッターを使うとマジで楽やぞ。

ラップみたいな包装を切るのも楽。

空気の入ったビニールの緩衝材を潰す時も楽。


いつも見ているYouTuberが動画でダンボールの開封をしているときに使っていたので、真似して購入しました
試してみたら、すごく楽だったので皆にオススメです


2.左右が同じ靴下 × 6足

「靴下が片方だけ見つからない」「片方の靴下を洗濯し忘れて履けない」「何故か片方だけ靴下が無くなったので履けなくなった」
などの経験はありませんか?

これらの問題は、片方の靴下がもう片方の靴下と1対1の関係で依存しているため起こります

つまり、左右で同じタイプの靴下を何足も買えば、この依存関係は無くなり、無限に靴下をなくしても問題ないです

オススメは、ユニクロの3足で990円のやつですが、毎日履くつもりで買うので、コスト以外の性能面を見て購入しても良いかもしれません


3. Oculus Quest 2

言わずもがな、2020年買って良かったものランキング1位

自分の周りにも買っていた人が多い印象でした

今年も「「「「VR元年」」」」」


4. YouTube Premium + iPad Pro

今までPCでYouTubeを見ていたので、YouTube Premiumにそこまでの魅力がありませんでした

iPad Proを購入してから、そっちでYouTubeを見るようになって、YouTube Premiumに加入しました

PC持っていれば「広告なしの再生、オフライン再生、バックグラウンド再生」など、できなくはないです
モバイル端末で再生しようとするとメリットがあるのかなって感じです

iPad Proはツイッターライフが快適になるのでオススメですw


5. +Style スマートLED

廊下の電気を消し忘れる事が多かったので、IoT電球を買いました

もともとSwitch Bot hubを持っていたのですが、これで赤外線で操作できない廊下にも対応しました(Switch Botは邪魔になりそうだったので使っていません)

「ok google, おやすみ」って言うと家のすべての電気が消えてくれるのはかなり楽です

とはいえ、家のIoT化はまだまだ試行錯誤している段階なので、もっといい感じになってから記事書きたいなーって思ってます


6. デロンギ 空気清浄機能付き スリムファン 夏冬兼用 扇風機

これ系ではダイソンが有名ですが、デザイン的にこっちの方が好きだったので購入しました

扇風機+暖房のような機能なので、夏場はエアコンで冷房を使わないときついですが、冬場はこれ一つで十分でした(ただし、僕の部屋は5.5畳しかないので、部屋が大きい人には参考にならないかもしれないです)

空気清浄機能については、ホコリはちゃんと取れてる感じします

フィルターが5,000円するので、結構ランニングコストかかるなぁってところです


 まとめ

・カッター
・靴下
・Oculus Quest 2
・YouTube Premium + iPad Pro
・+Style スマートLED
・デロンギ 空気清浄機能付き スリムファン 夏冬兼用 扇風機

といった感じです

今年から社会人になったことや、リモートワークが始まったことなどの理由により、今年はガジェットやサブスクなどの購入が増えました

来年は今年できなかったアウトドア系やりたいな~~って漠然と考えています

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?