見出し画像

時短料理のオンライン講座に参加して感動した話

 8月も明日で終わりなのに、毎日暑い!暑いです!毎日の食事の準備がつい面倒になる今日この頃ですが、先週末、友達オススメのオンラインの料理教室を受講してみました。

1.講座の内容

 ストアカのランキング1位の人気講座、糸原絵里香先生の「カンタン時短料理」の講座です。約1時間で5品のメニューを調理して、短時間で効率的に作り置きができる内容です。zoomを使って開かれるオンライン講座です。

 毎週講座が開かれていて、週ごとにメニューが変わるので、リピート受講している方も多いようです。私が受講した先週は、①ポテトサラダ、②かつおの香味ごま和え、③ゴーヤチャンプルー、④酢豚、⑤ひじきの五目煮というメニュー。

 講座の前に、先生からの案内に従って、参加者は各自、材料を買い出しして準備しておきます。講座が始まると、参加者はzoomで先生の手元カメラの様子を見ながら、レクチャーに沿って各自で調理していきます。

 まずは、漬け込み時間が必要な②から調理。かつおのお刺身に薬味と調味料を混ぜ合わせて「漬け」にして冷蔵庫に入れます。そして、①のポテトサラダのジャガイモを茹でつつ、⑤のひじきの材料を刻んで準備して、①のポテトサラダが仕上がったら、⑤のひじきを煮て、その間に③ゴーヤチャンプルーの下ごしらえをして・・・と、無駄なく効率的な段取りで進みます。

 一つのフライパンを洗って使いまわして作れるようにレクチャーしてださるので、一人暮らしの小さなキッチンでもOK。先生は、2人前の分量の目安で調理されるけれど、参加者は、家族の人数に合わせて材料を増やしてもよいし、冷凍保存できるおかずを多めに作ってもよし。

 zoomでつながった50人近くの参加者が、全国各地で、同じメニューを同じタイミングで、各家庭のキッチンで作っているという、不思議な楽しさもあります。カメラはオフにしている人も多いですが、質問がある時は、いつでもマイクをオンにして、どんどん質問できる気軽な雰囲気でした。 

2.受講して感動した話

 お料理の腕前が普通レベルの私でも、効率的にとても美味しく出来上がりました。あまりに感激したので、こうして感想noteを書いてみることにしました。特に私の心に残った点は、次の2つ。

感動ポイント① とにかく時短を意識していて、忙しい現代人の味方

 糸原先生は、家事代行を500軒以上もしてきた経験から、3時間で20品を作って後片付けもこなせるという、効率のよい料理のプロ。

 使う調理器具を減らして、洗い物を少なくするのは、重要ポイントの一つ。例えば、ポテトサラダを作るのにじゃがいもを茹でこぼす時、ザルを使うと洗い物が増えてしまうので、なべ(フライパン)からお湯だけ捨てます。もし、水分を飛ばしたければ、お湯を切ったあとのじゃがいもを火にかけて、水分を飛ばせばよいという技。

 私も、これまでも自己流で、ざるを使わずに調理してきたけれど、プロからこれでOKですよ、と言ってもらえると、とても安心します。

 かつおを漬けにする時も、お刺身のプラスチックトレーをそのまま使って、洗い物を減らします。

 一方で、省かない方がよい大切な手順は、しっかり教えてくださいます。特に今の時期は食中毒が心配なので、出来上がった料理は、必ず人肌くらいの温度まで早めに冷ましてから、冷蔵・冷凍するように繰り返し伝えてくださいました。各メニューの、冷蔵庫・冷凍庫での保存可能日数も、教えてくださいます。

 酢豚を作った時も、「これは時短バージョンなので、お肉と野菜を同時に揚げますが、手間をかけられるときは、材料ごとの最適温度で別揚げする方が美味しくできます」と。正式なやり方・丁寧な調理方法に熟達している先生だからこそ、家庭で美味しく手軽に作れる「時短バージョン」を提案できるのだな、と感じます。

感動ポイント② いろんな意味で、お財布に優しい

 まずは、受講料がなんと700円という格安で、びっくりしました。今は、オンラインレッスンのお試し中で、通常の対面のレッスンよりずっとお安くなっているようです。

 そして先生は、食材の使い切りにとても気を配ってくださるので、無駄がありません。オンライン講座のため、50人もの参加者が、各家庭で同時に調理しているわけですが、用意した材料の量はそれぞれ全く違います。

 例えば、ゴーヤチャンプルーを作っている時、ゴーヤは2人前で半分の目安だけれど、半分だけ残しても困る、全部使ってしまいたいという場合は、1本入れてしまってもいいですよとか、お豆腐も半丁ではなく1丁入れてもいいですよ、その時は卵も多めにするとよいですよ、とか。食材を無駄なく使い切る知恵とアドバイスを、ふんだんに盛り込んでくださいます。

 それどころか、「先生、冷蔵庫にかぼちゃが半端に余っているんですけれど、今日のメニューで何かに入れられますか」、「お肉を食べ過ぎたくないので、大豆ミートで代用するんですけれど、注意点はありますか」とか、各家庭からてんでばらばらの質問が飛び交いますが、先生は瞬時に答えて、提案してくださいます。

3.同じ講座を受講した友人と話したこと

 まずは何といっても、糸原先生の気さくなお人柄と、膨大な知識で、どんな質問にも瞬時に答えてくださるのが、「先生、ものすごくカッコいいよね!」と友人と共感。

 友人も私も、対面でのお料理教室にも通った経験があります。もちろん対面でのレッスンも楽しいですが、オンラインのレッスンにも大きな利点があると感じました。

 私が参加した対面のレッスンの場合、だいたい3~4人のグループで調理していました。材料を切る人、煮る人など、分担で作業をするので、自分はあまり関わらずに完成してしまうメニューもあります。でも、オンライン講座の場合、自分で初めから最後まで作るので、苦手なことも避けられず、克服しやすいです。

 また、対面レッスンの場合、先生が遠くのテーブルのグループを指導している時は、すぐには質問できずに待たなければなりません。でも、zoomなら、先生のお話の合間に、いつでも質問ができて便利です。

 そして、何といっても、オンライン講座の場合、自宅で受講しながら、そのまま夕飯が完成してしまい、保存できるおかずは翌週の作り置きになるのが素晴らしいところ!しかも、買い物の時に、献立に悩む必要もなし!!また都合があう日に、ぜひ受講したいと思っています^_^


この記事が参加している募集

イベントレポ