見出し画像

Audibleさまさまです(23年7月の読書記録)

2023年7月の読書メーター

読んだ本の数:10冊

読んだページ数:2506ページ

ナイス数:19ナイス

7月から職場が変わりまして、けっこう歩くんです。
ということで安全な歩道の上ではひたすらAmazon audible。2倍速で自己啓発本や実学本を聴いていたので読めた本は多いです。

そろそろ自己啓発系は食傷気味になってきたため、実学などにシフトしていきます。


■AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

ダ行はネガティブなので使わない、
内省する、
メンターを社内でも良いから作る、
新しいものに触れる、
外の人脈を作るには何か価値を提供する

読了日:07月25日 著者:越川 慎司

https://bookmeter.com/books/16531902


■なぜかうまくいく人のすごい無意識

Audibleで。

・ゴールや目的視点で考える。

・他人に目的を置かない。

・やらされ感ではだめ。

・人は、税金などコントロールできないことが苦手。

・前向きな思い込みが大事、言葉は魔法。

・ネガティブな結果を避けるのも強い目的になる。

・欲求と内的会話をする。

・未来像、なりたい年収などを強くイメージする。

・上手くいく人の生活や服装、言語パターンに合わせる。

読了日:07月25日 著者:梯谷幸司

https://bookmeter.com/books/13194435


■超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける (五百田達成の話し方シリーズ)

・会話のラリーを続けることが一番。

・趣味の質問に趣味を答えなくてもいい。

・同じ趣味でも「私もです、それで?」と促して主導権は向こう。

・「犬がバカで…」など、先に話の方向性を示す。

・相手が知らない人の話はあだ名で話し、イメージしやすくする。

・盛り下がるので、なぜ?を聞かない。逆に、howは心を開く。 

・白黒はっきりさせようとしない

・わからない単語もスルーして合わせる。

・同じ話をされても、うろ覚えよりは知らないふり。

・失礼な深入り質問には一般論で話をそらす。

・単語そのままオウム返しがラク。

・ビジネス上の雑談では教えてくださいスタイルが良い


『ヤバい集中力』

読了日:07月24日 著者:五百田 達成

https://bookmeter.com/books/14930712


■みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

分かりやすい

読了日:07月24日 著者:滝澤 ななみ

https://bookmeter.com/books/10405398


■60分でわかる! 電帳法&経理DX 超入門

めちゃくちゃ図表がわかりやすい。スキャナ保存は対応できないのがわかった

読了日:07月24日 著者:土屋 裕昭,大沢 大作

https://bookmeter.com/books/21280956


■1週間で8割捨てる技術

15分で27個捨てる練習

服から手をつける

触って判断すると捨てにくくなる

読了日:07月20日 著者:筆子

https://bookmeter.com/books/12025009


■日本の消費者はどう変わったか: 生活者1万人アンケートでわかる最新の消費動向

聞いて「あー、最近そうだよね」という日本の価値観が、アンケートで具体的に明らかに。

色々仕事とかとやりくりしつつ家庭優先派の人は、満足度が高いらしい。

読了日:07月18日 著者:松下 東子,林 裕之

https://bookmeter.com/books/20046068


■ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45

Audible。良著。
内なる獣には勝てないので戦いを挑まない。
集中力のある人はほぼいない。あっても遺伝が5割。
カフェインの効果はてきめん、でも起き抜けはイマイチ。
テアニンの併用がオススメ。緑茶では足りないのでサプリがよし
地中海食がオススメ。
ニアミスなどギャンブル演出を活用し、小刻みな報酬を与える。報酬の予感が興奮させる。報酬の予感を自分で管理する。
タスクを阻害する感情などネガティブ要因を想定して対処する。
デイリータスクに時間と場所を具体的に設定する。
タスクをする自分を最初からゴールまで具体的に思い浮かべる
ビジュアル入りリマインダーが良い。
少しだけ好きなものを耐えるようにする。日々小さな不快に耐えられる人ほど集中力が高い。
5から数えて0になるまでに何でも良いので取りかかる。
『私は読書家』と自己像を作ることで認知的不協和が起きて読書に戻りやすくなる。肩書ステレオタイプが有効
意志力は消費されないし、糖分は不要。
視界から食欲と性欲を喚起するものを除く。
不毛なタスクをなくす
タスクは適度な難易度にする
未来から現在に向かうサブゴールは有効、逆はダメ
一日の始めに簡単なタスクを達成する
我を忘れるのは7-10分で充分
作業場から特に食欲と性欲を喚起するものを取り除く
カラフルな娯楽ほど集中力を阻害する、スマホをモノクロモードにするなどマインドフルネスしてみる
集中力が欠けても自分を責めない


読了日:07月14日 著者:鈴木 祐

https://bookmeter.com/books/14289011


■一番伝わる説明の順番

Audibleで。

話の前提情報を考える。

相手が知らないことを伝える。

小中学生が読んでも分かる伝え方で。

相手の求めるレベルを考える。

結論・本質は一言で、最初に。

相手の知りたいことから話し、自分の言いたいことに繋げる。

一文を短くするのは大事だが、正確にするために伝えたいことの本質を保持する。

言いたいことを減らせば一文が短くなりやすい。

行き先の地図を準備する→冒頭に、概要や目的、所要時間、聞き手は何を求められているかを伝える。

現在地や、今から話すことも適宜伝える。

定期的に地図に立ち戻る。

読了日:07月11日 著者:田中耕比古

https://bookmeter.com/books/12898950


■モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ

Audibleで。

ボードゲームマニアの例が数回出てくるw

愛があるかが大事。

無理にモノを減らさなくていい

定位置決めはよく使うものから決める

毎週毎月使うものほどハンディゾーンに置く

定期的に定位置はこれでいいか確認する


読了日:07月07日 著者:米田 まりな

https://bookmeter.com/books/15503872



▼読書メーター

https://bookmeter.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?