見出し画像

6/13/24 - English in Quebec

Today, I visited my former student's house. She is from Quebec and lives in Japan with her Japanese husband and their son. 

I was curious about English education in Quebec, so I took this opportunity to ask her. I said, "When did you learn English?" She responded, "In Quebec, we first learn English in elementary school." I was surprised to hear that as I had assumed they started learning English much earlier.

She added, "However, we have few opportunities to use English unless either or both of our parents are native speakers of English, so some people forget English and speak only French. My favorite video game was in English, so I didn't forget English." 

I realized belatedly that I misunderstood and thought that people in Quebec were bilingual. In reality, English is just a second language, like Japanese.


P.S. きょうはケベック出身のカナダ人の元生徒さんの家に遊びに行きました。ケベックの英語教育に興味があったのでいつから英語を学び始めるのかと聞いたところ、小学校からということでした。もっと早くから (much earlier) 勉強するのかと思っていましたが、彼女曰く、「親が英語を母語とするのでない限りバイリンガルにはならないし、英語を使う機会はほとんどないため、大人になると忘れてしまう人もいる」とのことでした。

彼女は英語が上手なので、てっきりバイリンガル教育のようなものを受けたのかと思っていたら、「好きなビデオゲームが英語版のものだったから覚えている」だけのようでした。いろいろ誤解していたことに気が付きました。(ケベック州でも場所や学校によって多少違いはあるのかもしれませんけれど…。)


*be curious about A: Aについて好奇心を持つ、Aに興味がある、Aが気になる
*take this opportunity to ~: これを機会に~する
*had assumed: 想定していた、思い込んでいた→
今日会って質問したという過去よりも前に思っていたので、過去完了形です。
*belatedly: おくればせながら
*in reality: 実際には



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?