新しい仕事、今までどおりのサステナブル。
このnoteでは、過去何年か続けてきた勉強会めぐるファッションラボに関する教科書的マガジンを5月に出しました。INHEELS自体も5月に閉店していて、私としてはこのマガジンは「サステナブルファッションから私、引退します!」という最後のケジメというか、未だにめぐる〜には参加希望を頂いちゃったりするのでそういう方たちに現時点で知っていることを、数年したら古臭くなっちゃうかもしれないけどとにかく今お渡ししておこうと思って書き溜めたものです。
と初投稿、単発前提で書いたんですが、その後毎日noteのフォロワーさんが着々と増え・・・。どうもありがとうございます!そこで欲を出して、マガジンよりはライトに、サステナビリティに関係する内容をつらつらと書いていけたらと再度noteに向かった次第です。
INHEELSを5月に辞めてから、というかその前2018年10月からクリエイティブディレクターで夫のLuis Mendoと動いていた新プロジェクトがあります。その名も「Almost Perfect」というクリエイティブレジデンスです。(そう、この建物がAlmost Perfectです。めちゃくちゃ浅井精米店って書いてありますが、Almost Perfectです。)
「クリエイティブレジデンス」、聞いたことないと思います(造語なので)が、「アーティストインレジデンス」というものはご存知ですか?アーティストインレジデンスとは、国内や海外からのアーティストを受け入れ、作品制作・発表の場所と環境を提供する施設です。私たちはアーティスト(画家、彫刻家、写真家など)に限らずクリエイティブな人たち(企業のアートディレクター、イラストレーター、文筆家などなど)に使ってもらいたいと、東京の蔵前にある築100年の元精米店を改装して「クリエイティブレジデンス」を作りました。今私はこの「女将」をしています。
エシカルファッションブランドINHEELSは閉店となりましたが、もちろん私の思想は私が何をしようと生き続けるわけで、Almost Perfectオープン時もサステナビリティポリシーを策定しました。ファッションからレジデンスへ業態は変われど、できることは結構あります。現時点ではこんな感じ。
Almost Perfect サステナビリティポリシー
アップサイクル・リサイクル
建物やデコレーションだけではなく、袋や紙製品などは出来る限り既にあるものを活用していきます。修理したり塗り直したり、用途を変えることでなるべくものの寿命を伸ばすことに努めることで、味があり歴史を感じる空間を作り出します。例えば紙袋は他店のものを再利用し、テーブルは閉店した呉服屋さんで見つけた掛板をアップサイクルしたりしています。
ローカルソーシング
Almost Perfectが建つ蔵前・浅草エリアはものづくりの街。必要なものをなるべく近所で調達することは輸送費の削減になるだけではなく、自分の属するコミュニティを活性化させることにつながります。
エシカルソーシング
また、エシカルなソーシングも心がけています。オーガニックやフェアトレード商品に限らず作り手やバックグラウンドにこだわりがあり、情報が公開されている商品を調達します。
再生可能エネルギー
2019年4月より、Almost Perfect施設内電源は再生可能エネルギーを100%使用しています。
Almost Perfectは手前味噌ですが今のところ予約もいっぱいで、結構うまくいっています。しっかりとサステナビリティポリシーがあることで特にヨーロッパのゲストからの好感度が上がっているのは、もちろんメインの要因ではありませんが縁の下の力持ち的な成功要因なのかもしれません。
それからサステナビリティポリシーをしっかりと書いて、ウェブサイトにででーんと載せることは、私たちが日々色々な意思決定(特に何を買うか)をする際の指針になります。日々レセプションなどのパーティーで出すワインはできれば地元のワイナリーBook Roadから、欠品ならオーガニックで。さすがにてきとーなワインをプラスチックカップで出すわけにはいかないよね、とか、もうすぐ1周年だからオリジナルでタオルとか作りたい、あ、でもリサイクルかオーガニックコットンじゃないとポリシー的にやばいよね、とか、そういうところに地味に響き、対外的・対内的に効いてるなぁと思います。
とはいえ、現状はこんな程度。まだ出来ていないことももちろんあります。
うちにはほぼ常に、海外から飛行機で飛んできたアーティストやクリエイターが滞在しています。ということは、飛行機分のCO2排出量がもう考えたくもない程に・・・次ステップでは、この排出量に関するカーボンオフセットを考えていて勉強中。どなたか詳しい方いたら教えてください!
それからいつか、本業(作品を作ること)とサステナビリティを融合させたい。社会派アーティストや社会派クリエイターに滞在してもらって、例えばSDGs関連の展示を美しく、新しい切り口で見せていくなど。「Socially Engaged Art(社会派アート)」と呼ばれるものをやってみたいなぁ・・・難しそうだけれど。これも、次ステップ。
それからハンドソープ、シャンプーリンス、リネンなどのアメニティは常にサステナブルかつデザインが良いもの探しています。おすすめあれば、コメントなどでこちらも教えてください!
もし興味があったら、展示の時やレセプションパーティーの時には一般公開していますのでぜひいらしてくださいね。スケジュールはInstagramで更新しています。
All photos by Yap Yen
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?