見出し画像

子どもの書をインテリア書にしてみました。

こんにちは。目黒区で書道教室をスタートしました目黒みなみ書道教室です。

今日のトピックは子どもの書をインテリア書にするとすてき。というお話です。
小学校では3年生から書写で習字の授業が始まりますよね。習字の授業が終わると道具が入ったバッグを持って帰るわけなんですが、新聞紙に雑に挟まれていた今回の息子のお題が「雲」で字形が好みだった&かわいい文字だったので簡易表装してみることに。どんな文字でも味があっておすすめです。(ノートの文字は丁寧に書いてほしいですけどね^ ^)


こちらがビフォー 


アフター スワッグをそえてみました 笑


簡単な手順は↓

消しゴムハンコで落款を。裏打ち用紙はAmazonで購入
裏返し、水をスプレーしてしわをのばします


裏打ち用紙をセットしてアイロンします
端をカッターで整えて出来上がり


額にいれてもよし、簡易掛け軸にしてもよし。私は一文字という上下のテープの様なものにマグネットを貼って着せ替え掛け軸にしています。作品を入れ替えできるので結構楽しめます。お家で楽しむのであればこういうのもおすすめですよ。
興味がある方がいらっしゃればワークショップもやってみたいな。


目黒区で書道教室をスタートしました目黒みなみ書道教室です。只今一緒に学ぶ生徒さんを大募集中!まずは無料体験にいらしてください。体験は随時開催しています。お気軽にお問合せください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?