自立支援

双極性障害の特典??として医療費の補助が受けられる 自立支援 なるものがある
2年に1度は医者の診断書が必要となる。更新手続きは毎年?
さらに 手帳 
正式名称有るのだが 手帳 で通用する。

これも診断書 または 年金受給者証 とかで更新手続きせねば。

手帳 っていつ活用出来るのか不明だがたまに活躍する時があるのでもっている。

今日は通院だった。
自宅に居るより快適なのでまぁのんびり構えていたのだが。

診断書の申し込みは別の窓口で。
というスタイルの病院な為 再度 整理券を取り 待つこと2時間!!受付けてもらうだけで2時間!!

ひとりひとりの派遣会社からやってきたお姉さんたちは頑張っている。

でも。
入院と文書受付と受取とその他 
別々の番号が発券され なぜかついさっき来た人がサラッと終わってる。

事務員のねーさんたちは悪くない。
でもこっちは昼ごはんも食べられず待ってんのに テメーら あきらかに ランチ行くんやろ!! 人手が更に減って さらにめし食えんやろー私!!

な気分にさせられた。

お金もってそうな病院なら 事務員増やすとか 入院受付別にするとか。デザインだけなんか雰囲気だしてるんじゃなくてもっとたくさんの人が座れる待合いにしろよー。

とか。不満爆発。

思わず投書箱にコメント書いて入れたった。

そんなささいな一撃では何も変わらないだろうが、言いたいものは言いたい。

そして、例の女医ちゃん。

意外にも 本日はこっち見てくれてた。
前回からの課題のフィードバックと対策も提案してくれてた。落ち着いたのかな?
よかった。

あーあーあー。薬増えた