マガジンのカバー画像

THANKS&WELCOME DESIGN

27
平成への感謝と 令和への祝福を込めて 新年号の由来、万葉集「梅花の歌」から 一日一文字ずつ デザインというカタチで 新しい時代をお迎えしていきます🌸
運営しているクリエイター

#GW

人想い

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 粉 』 米(稲穂、米) を 分(切り分ける、細かく分ける) で 粉 おしろいを塗って飾ること、また、上辺だけ飾り取り繕うこと を 粉飾 といい お化粧の文化 は、紀元前から あるとされていて 日本でも 古くからありますが おしろい(白粉) の はじまり は 「梅花

心良い

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 蘭 』 胡蝶蘭 など、白やピンクなど可愛らしい色の花が咲き、香りも高い ことから よく 鑑賞や お祝いの贈り物 として 親しまれ お花の女王👸とも呼ばれています。 成り立ち は 艹(植物) に 門(戸・門を守る) に 柬(選び分ける、連なる) で、たけなわ、連なり

一目惚れ

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 薫 』 かおり や かおる と、性別関係なく、よく 名前 で使われている 漢字 ですよね。 成り立ち は 熏 は、袋の中に入れたものを火で燃やす から、香りがする、いい匂い の意味があり 艹(植物) と 薰(香をたく、いい香り) で 香気がする植物、香りがでる植物

かおり

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 珮 』 帯につける玉の装飾品、おびだま、おびる という 意味 があり 読み方 は、はい、おびだま。 「梅花の歌」では 「珮後」で いろんな説明がされていますが 「蘭薫珮後之香:蘭は 身に飾る衣に纏う 香のように 薫らせる」 と、身に飾る(おびる) の 意味 で 使

あいだ

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 後 』 行く(道) に 糸(の束) と 足 から 糸に絡まって 歩みが ゆっくりになって おくれる と、成り立った そうです。 意味 は 前の反対語 で トキ、場所、物、人 の 末端・終わり それよりも前・次にくるもの(あと) 終わり・過去・後背(うしろ) それから

受け継ぎ

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 之 』 この字は、2回目の対面 ですね。 前回: 之「もの語り」 4月29日 昭和の日 平成19年、昭和天皇の誕生日 である日付に 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」 という趣旨で、制定されました。 今では 5/4 です