マガジンのカバー画像

THANKS&WELCOME DESIGN

27
平成への感謝と 令和への祝福を込めて 新年号の由来、万葉集「梅花の歌」から 一日一文字ずつ デザインというカタチで 新しい時代をお迎えしていきます🌸
運営しているクリエイター

記事一覧

仕合わせ

平成 への感謝 と 令和 への祝福 を込めて 新年号の由来である 万葉集 「 梅花の歌 」から 一日 一文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 天 』 天平時代の歌が 平成時代に脚光浴びて 次の時代に繋がる。 「貴く平和で100年も続くだろう」 と、迎えた天平。 1000年以上続く 今も 同じ。 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ 育ちますように」 と、平和 と 発展 を願い 新しい時代を迎

清らか

平成 への感謝 と 令和 への祝福 を込めて 年号の由来である 万葉集 の「 梅花の歌 」から 一日 一文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 申 』 案内、告げる という意味 で使われている この漢字 は 稲光 (天にいる神) からきている 象形文字 なんだそうです。 カミナリ の 語源 も 天にいる神が鳴らしている からきていて 「わーヤバイ!😱神さま 何か言ってるー😭」 なんて言って、自然を大

麗らか

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 宴 』 宴 と言うと お酒を交わす賑やかな会 を思い浮かびませんか?🍻 実は、宴 の由来は 晴れた穏やかな日の 屋内で、女性が やすらいでいる様子 からきているそうです。 今日のような 窓からも 穏やかに 照った日が 差し込む よく晴れた日に 女性 たち が お

健やか

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 會 』 会う の旧字で 土器と蓋が うまくあう からきているそうです。 集う、巡り会う、催し物、集まる、さとる、適う、要、偶然、時機… と いろんな意味で使われていますよね! 春は、日本の歌では、切なさ を感じるものが 多い印象があります。 別れと出会いの季節 と

始まり

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 也 』 名前 でよく見かける字 ですよね! ~である、~だ と、断定的 な意味 があるそうです。 決意を新たに、真っ白な気持ち で 外を出ると 日の光 が 眩しくて 木に咲く花も 透けさせるほど 神々しく 門出 を 照らしているかのよう そんな 『 始まり』

移ろい

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 于 』 単体よりも、長い・曲がった という意味 との組み合わせで 宇・迂・紆・誇・跨・袴・芋 ..など 漢字の一部 として 見かけることの方が 多いですよね。 新年号発表の会見で 梅花の歌 がよまれた時は 「于時(時は)」から はじまりました。 単体では、詠嘆や、こ

強かさ

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 時 』 見慣れている この漢字 みなさんは、成り立ち ご存知ですか? 私は、これを知って もっと好きになりました✨ 立ち止まる足と、出発 からスっとさす 一本線 が、出発線 から 今にも 一歩踏み出して 行く と、いうのと 太陽の日 が、進み行く日・トキ を 意味

初々しい

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 初 』 期間や時のはじめ の意味で使われる 漢字。 4月も、もう11日 が経ちましたが 何か お初 な事、ありましたか?(,,>ω<,,)🌸 私は、これを始めてから、初 が多いです! どれだけ 無知だったか 思い知らされてる最中でして… 漢字の成り立ち についても そうです(

芽吹き

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 春 』 「 春 は あけぼの 」 の フレーズ は とても有名ですが 春 の 意味 は “ あけぼの ” と 似たニュアンス で 使われることが ありますよね! 「本当、うまいこと 言うよねぇ(σ≧∀≦)σ」 って、思うのですが 四季 では、寒く 薄暗い 時期 から 人生 では

生き抜き

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 令 』 この字を使った 年号 が 発表された時 「命令 されているかのようで 疑問 に思う」 と 言うような声 が 多くありました。 私は、美しいな✨ と思いましたが みなさんは、どんな印象を受けましたか? “ 上位の人からの 決め事・言い伝え ” という 命令 の意味 があ

愛らしさ

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 月 』 月 といえば、心に残っている話 がありまして 主演の 小栗旬 さん が、2役している ファンにはたまらない 🎬 映画「信長協奏曲」の 光秀(本物の信長) が、月を眺めている 信長(現代からきたサブロー) に 話しかける シーン。 光「お主は 太陽 のような男だな。私は

出遇い

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 氣 』 「 気 」の方が 慣れ親しまれている 漢字。 旧字・略字 だと言われていますが 実は、意味合いが全く違う という説があります。 大まかな 意味 では 目に見えない 流動的なもの という意で、いろんな場面で使っていますが 成り立ち をみますと 「 气 」は、雲のように 流

ときめき

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫ 『 淑 』 梅花の歌でも 「 氣 淑く(き よく) ( 空気は美しく) 」と よまれたように よい、品がある、きよらか という 意味 があります。 この字の 成り立ち は 叔 は、小さな豆を拾う手 から、小さな 氵は、きよらか という 意 が、合わさったことから きよらかで 小

穏やか

平成 への感謝と 令和 へのお祝い を込めて 年号の由来である 万葉集 の「梅花の歌」から 1日1文字ずつ おかりして 私なりに デザイン というカタチで 新しい時代を お迎えしていきます🌸♫     『 風 』 この字は、空気の流れ、向きや速さ という 意味 から 速さ や 暖かさ の他に 病、国、土地、文化、社会、姿、態度 と、いろんな場面で 使われていますよね。 成り立ち は 風をうける帆に、後から 風に乗る龍 を加えられて、このような形 なったそうです。 徐