見出し画像

自分へのモヤモヤと向き合う旅。島原半島原城跡

子供の頃から、歴史の教科書から選び読んでいた「島原の乱」(今は島原天草一揆というらしい)。なぜなのかわけわからないけど気になってた。
大人になって、「天草四郎メモリアルホール」というところに行く機会があった。そして、約20年経って、週末ようやく原城跡に行くことが出来た。


お天気は最高!暑いくらい。

景色を眺めながら、休み休み歩く。途中で背中の方からグサッと何か刺さって貫通するような痛みが。なんなんかな?めちゃくちゃ痛かったって
ようやく到着すると

ここだけ桜が!
新緑のなかひと枝だけ桜が咲いていた。

なんだか締め付けられるような感情で、見てまわる。



慰霊碑

そして、そのとなりには


お墓と言われている碑

迷ったけど、普通に手を合わせた。
心がギュウってなって堪らなかった。


天草四郎の像


穏やかな風景を眺めながら、ちょっとここと繋がってみた。
ここからは、繋がってときに見えたもの、感じたこと。

私はここでの出来事に、よくも考えずに居た。
キリスト教も周りが信じていたから。(まわりに勧められて)
最初のきっかけはこんな感じだった。だって、行かなかったら行かなかったで、外れものになるのよ。
入っても地獄、入らなくても地獄、途中で抜けるなんてとんでもないこと。
でも、段々と、ことの次第がわかってきて、途中から変わっていった。
ここに居る人のためになりたいと思うようになっていった。
食料や水が少なくなって行くなか、ものを運んだり、伝言を伝えに行ったりしていた。
その道の途中で背中から、何かが刺さって倒れた。そして、私はたくさんの人に踏まれていった。



お腹空いた、のどが渇いた、怖い、痛い。でも、ここの人たちの役に立ちたかった。

そして今。
感想としては、「今とあんまり変わらん😂」
ノリと勢いで行動し始めて途中から変わっていくパターン。

おそらくこれって私の過去世のひとつ。

今度は、おにぎりとお水を届けたいな。
ここに居る間、とってもとってもお腹空いてのどが渇いてた。
また来るって約束したから。

ちなみに駐車場と原城跡の間は、無料の送迎タクシーがあります。
そして、タブレット端末でのガイドの貸し出しもあります。
VRで見るビューポイントもあります。おそらくとってもきれいな風景が見られるかと。

ここまで、私の想像とも言えるようなお話でした。
ありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o








この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?