見出し画像

言葉をしゃべらなくなった息子、とうとう目醒まし時計がなった!!

コロナの騒動が大きくなっていた頃
2歳半でメロディ君はようやく、
よちよちと
歩き初めました。

私は待ち焦がれたこの瞬間に、
感激し涙を流し
喜びました😭

メロディ君も
自分で歩けることに
とても感激しているようで、
本当に嬉しそうに、
歩いていました😊


しかし、
それから1ヶ月後、
ふとメロディ君と
目が合わなくなっている
ことに気付きました。

今までは、
いつもママ(私)のことを
愛しいものを見るように、
いつも目で追っている
様子だったのに。


「メロディくん、どうしたの?」
と言って
私が目を合わせようとすると、
避けるのです。


この頃のメロディ君は、
イヤイヤ期なのか
いつも
ヤダヤダと言っていました。

「ご飯食べない!」

「お風呂入らない!」

😭

といつも
不機嫌で泣いていたから、

目が合わないのも
その一環だろう、

イヤイヤ期が終われば
また元のメロディくん
に戻るだろうと
思っていました。

でも、
「ママ、こっち」
「ママ、座る」

と言って
あんなに
私と一緒にいたがっていたのに、
私へ呼びかけることも
明らかに減っていました。


それでも「これは何?」と
私が促すと言ってくれたから
モヤモヤしながらも
きっと一時的なものと思っていました。


この頃のメロディくんは、
電車や乗り物などの物には
まだ興味があったけれど、
人への興味を失っているように
見えました。


「もしかして、
急に自閉症になったのかな」
とふと思いました。
でも、調べても、
1歳半頃単語が少し出てきた子が
急に喋らなくなり
自閉症の症状を見せるという
ケースはよくあったけれど、
3語文まで喋っていた
2歳半の子供が言葉を
言わなくなるというケースは
ありませんでした。

(後に大きな病院の医師達に聞いても
同じように言いました。)

そのうちに、メロディくんの状態は
びっくりするほど悪化していきました。

自分から要求を
全く言わなくなり、
こちらが促しても一切
言葉を発さなくなりました。

あんなに好きだった歌も
一切歌わなくなって、
文章を丸覚えしていた絵本を見ても
何も言わなくなりました。


そして、とうとう
絵本自体にも興味を失いました。


大好きなミニカーや
プラレールも全く遊ばなくなり、
乗り物や大好きなアンパンマンのキャラクターの名称すら
一切言わなくなくなりました。

そして、
そんなこと
もう1歳になってから
したことなかったのに、
おもちゃを渡すと
ただ口に入れてしまうようになりました。

それを使って
どんな風に遊ぶのか、
わからなくなってしまった
ようでした。

言葉も言わないというよりも
知能自体が低下している・・・

目が合いにくいなと思ってから
たった2、3ヶ月くらいで、
メロディくんは
急激に
全く
別人のように
なってしまいました。

生まれた大きな病院では
急激な知能全体の退行をみて
重篤な神経系の病気や
脳腫瘍、水頭症、
ミトコンドリア病などを疑い、
半年程かけて
様々な検査をしましたが、
あてはまらず
こうなった
要因は
わからないといいました。

「もともと持っていた
脳梁欠損が要因なのではないか?」
と私は医師に問いましたが

脳梁欠損では、
途中から
このような
急激な後退症状を
表出することは
前例としてはない…

と言われました。

そして
どの病気にも当てはまらなかったため
治療法はない
といわれました😨


続きます✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?