見出し画像

ミーニング・ノート 2024.06.09-06.15

こんにちは。
今週も振り返りました。今週はついに・・・動けなくなる体調不良になり、強制的にお休みを取りました。
今はスッキリ、復活しています。健康って本当に大事😊

お友達と最近定例になっている月1の振り返り会をやって、まとまっているので、今週は早めに投稿できました。

今週の3つのチャンス

💡朝から目眩が強い。仕事、お休みする。
💡虎と翼、NHK連ドラをほぼ一気見する。戦争もあって、涙が止まらない・・・。伊藤沙莉ちゃんの演技が素晴らしい。感情がわかりやすいっているのに惹かれるのかも。
💡学びを意識してから!?結構、他責にしているのかも・・・っていうのに気づく。もっと深めていこう。

わたしらしさ

・毎年、梅雨前のこの時期に体調をくずことが多い。ここ2、3年同じようなことを繰り返している。のに💦気をつけられなかったです。
ここ2−3週間、だるさとか体の変化とか気づいていたのになぁ。気づいただけじゃダメ!やっぱり行動が伴わないとね。
じぶんの中の心地よさ、快適をもっともっと追求していかないとなぁ、と思いました。

・NHKの連ドラをオンデマンドで一気見。
伊藤沙莉ちゃんの演技がとっても好きで、役柄もあるのかもしれないけど、表情がコロコロ変わる、感情表現がとっても上手なところが好き。
じぶんに対して許可できていない、ところでもあるから。
いや、やっている人はかわいい♡って思えるのに、わたしがやると可愛くないし、激しくなりすぎてしまう、と思っているかもしれないなぁ。
 ↑
(そうか、そうか。わたしが感情を出すと激しくなってしまうって思ってるんだ、っていま知りました!)
ポーカーフェイスと言われるわたしなのですが、それがとっても嫌いで、でも表情をコロコロ変える人がかわいいと思いつつも、じぶんにはできないと思ってしまっています。ここもちょっと深堀してみようと思います。

・学びを始めて、以前からもやっていましたが、イラもやのもっと内側に目を向けるようになりました。
なんでもじぶんのせいにはしがちではありますが、うすーく、無意識で他責をしていることに気づきました。
こんな休憩も取れないようなシフトを組むなんて!!!と管理者に対しての不満を一瞬感じ、でも取れないのはわたしの責任だよねっと自責に戻す、ということをやっていることに気づきました。
これ、いつものわたしのパターンなんですよね!!
上の例で行くと、同じシフトを組まれても、休憩をきちんととる人もいるだろうし、なんならそれまでの体調管理ができていないのはわたしだから、と。
いつも一瞬はひとのせいにするのに、すぐに「わたしが悪いんだよね」とひとのせいにしてしまう・・・。
これがわたしにとって、楽な思考パターンなんですよね💦
あー、疲れる。
でも、振り返ることで、こういうことに気がつくことができます。

つながり

ここしばらく体がいつもと違っている!って気づいていたのに。
今週、乗り切ったら!という思考が本当に強い、わたし。いつも思っています。
これ見直し案件です。

これを考えていた時に
「お休み=必要とされていない」って思っているのかも・・・というこわーい思考が浮かんできました。
そうか、働いていたり、予定があったり、誰かといると、わたしは必要とされている。
ゆっくりおうちで休んでいると、わたしは必要とされていない、と思うんだ、と。
怖すぎる!!!
だから、わたし、なにも予定がないお休みをなるべく作らないようにしていたんだ、ということがわかりました。

振り返りって本当に大事で、面白いです。
公に募集はできませんが、もしやりたい方がいらっしゃったら、ぜひお声かけください。
振り返りの醍醐味をお伝えできると思います。

megumiでした。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,791件