見出し画像

ミーニング・ノート 2024.05.26-06.01

こんにちは。
先週の振り返りしました!!

今週の3つのチャンス

まずは、3つのチャンスから。
💡ラグビーの決勝戦、TVでみてて、涙が・・・。堀江選手の引退。ラスト試合。逆転かと思ったら・・・判定でトライなしに。ひとの思い、支えるひとの思い(涙)
💡Sちゃんがいつも新しいメニューに協力してくれる。本当にありがたい、モチベUPする
💡あー、こういう時に、わたしがしっかり確認しなかったから悪いんだーって思いがち。もっとしっかりしないと!って思ってしまうかも!これがしっかり者でいたい、わたし。


わたしらしさ

・ラグビーが好きで、引退試合をみていたけど、試合そのものよりも、引退選手の気持ちとか思いとかいろいろ考えていました。
そんなことを考えたことがない人もいると知り、そういうひとの思いとかを大事にするのが、わたしの素質だと思いました。
というか、やっぱりじぶんの思いがすべてだと思いがちだと・・・「えええええ、そういうの全然考えない人っているんだ!!!」と逆にびっくりでした。
長く続けてきたこと、そのために人生・生活を捧げてきたはずで、そういうひとたちが引退を決める。どんな思いなのかな、とかを考えてしまいます。
これは実生活でも同じで、なにを考えているのか?どんな思いを持っているのか?などをすごく考えがちです。
・コーチングセッションを受けて別の話をしていたのですが、バランスがいいと言われました。めっちゃ嬉しい♡
多角的、他者視点とか、そういうのにも敏感なんだろうと、と思います。
ただ、他者優先になってしまうことも多々あり、疲れている時は「わたし<他者」になっているときだ、ということもなんとなくわかりました。
i-color(統計心理学)的にはバランス重視の素質があるのはわかっていたので、きっとじぶんの「ある」をうまく使えていけるといいんだろうな。
・先週からの持ち越し。「しっかり者のわたしでいたい」
先週からいろいろとスパイシー(絵文字はしょうが🫚)多め。
 🫚スマホをスーパーに忘れる(先週)
 🫚訪問予定時刻を間違え、遅刻(今週)
 🫚インスタの乗っ取り(今週・・・いつ??気づいたのは今週)
わたしの中では大きめのスパイシーチャンスでした💦
どれもこれも、、起こった(気づいた)時に感じたのは、『もっと確認しなきゃ』でした。
なんで、確認しなかったんだろう、もっと早く気づいたかもしれないのに・・・。
というじぶん責め。(ひとを責められないのも、ちょっと辛い)
ちょっと冷静になった時に、これこそが「しっかり者のわたしでいたい」なんだろうなと思いました。
別に失敗して怒られるのが嫌、とか、ダメなわたしは許せない、とかではなく、人に迷惑をかけるのをとにかく気にしてしまいます。
スマホやインスタからはフォロワーさんに変なサイトとか送られたどうしよう、とか、遅刻は社会人として・・・なんですが、お出かけ予定があった場合に遅れさせてしまうかも・・・とか。
これもMNCメンバーさんと振り返りをしていて、逆の立場だったら「大変でしたね」「遅刻ぐらい大丈夫よ」と言うだろな、と。
じぶんに厳しく、ひとに甘い、わたし。
少しずつじぶんにもひとにも甘くしていこう、と思います。

ということで、長くなってしまったので、今日はここで終わり。
megumiでした♡
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

MN cafeをやろうと思っています。
また、ご案内をお待ちください😊♡

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,791件