マガジンのカバー画像

物語製作 参考書

20
物語創作につまずいたとき、何も書けなくなってしまったわたしのように、物語製作に迷走している方々の一筋の光になれればと、いろんな小説家さんのプロット制作のお話を集めてみました。 …
運営しているクリエイター

#ゴール

最低限のプロットのつくり方・中編

最低限のプロットのつくり方・中編です。 前編はこちら。 プロット最初の一歩前回ご紹介したように、物語は「問題を解決する過程」です。 典型的な長編は四章構成で、章の終わりに問題が解決し、次の章に進みます。 ですので、長編では4回、「問題とその解決」が起こるわけです。 図で見るとわかりやすいでしょう。 盛り上がっているところが、問題を解決する地点です。 プロットづくりの最初の一歩は、この4つの問題を考えることです。 問題を決めるだけで、物語のおおまなかな流れは決ま

執筆記録をつけよう

定期的に小説を書いているなら、記録をつけてみるといいです。 記録すると自分の執筆速度も分かりますし、計画も立てやすくなります。 今回は記録のつけ方についてです。 記録をつける記録のつけ方は自由ですが、簡単なのは、その日に書いた文字数を記録することです。 スプレッドシートなどに記録していくのがいいでしょう。 執筆文字数を足して、トータル文字数も出していくと便利です。 私はGoogleスプレッドシートに記録しています。 こんな感じです。 今回すごく苦労したので、進