見出し画像

不安になると食料を作りたくなる

 こんにちは、家事も嫌いではなく節約も好きな人です。

どうぞご無事で

天気が落ち着くと良いです…どうかな、穴水町。ご無事にお過ごしください🙏

 年の始めの地震が波及して落ち着かない日々が続きます。何もできないもどかしさがあって、健康と安全を祈りながら今日も台所に立つしかありませんでした。

不安な気持ちはできるだけ自分で処理したい私だけれど、自分ではどうにもならないときもある。料理でスッキリせずキャパシティを越えたら夫に頼ったり、子どもを笑わせたりして乗り越えます。

(ちょっとは寄付はできた。ふるさと納税の返礼はいらないから全額が役にたったら良いかなと思って。。)

 とにかく味噌味

味噌だ、しかも常温で冷えても美味しいぶた味噌をつくりたい。気分はあつあつの豚汁を作って食べてもらいたい。

人参やネギ、豚肉を小さく刻みながらだんだん気持ちが落ち着いて、味噌と生姜とかつおだしで炒めて水分をとばして、旨味の塊が完成。

冷えきっても味噌が多いから保存食のような常備菜。お湯を注げば、豚汁みたいに温まる食べ物。家でつくっても届けることは出来ないけどね。。。(地味な食べ物なので写真はなし)

家族は歓喜

 ご飯が炊けるのを待てず、冷えたご飯にのっけて早速食べていました。テーブルに出しておくと、おやつ代わりにご飯と摘まんでいます。

 保存食のつもりでつくったけど、明日には無くなるかも(笑)

雨が過ぎたら寒くなってきました、
どうぞ暖かくしてお過ごしください🪺


今日は日記でした、
ここまで読んでくださって
ありがとうございました🪺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?