見出し画像

『人を動かす』☆ 再読

Dカーネギーの書いた超有名な1冊
この本も自己啓発本ばかり読んでいた頃に読みました。

人を非難する代わりに理解するよう努める
★批判も非難もしない苦情も言わない

人を動かす秘訣は自ら動きたくなる気持ちを起こさせること
★率直で誠実な評価を与える

相手の関心を引こうとするよりも相手に純粋な関心を寄せること
★誠実な関心を寄せる

人から好かれる1番簡単で1番大切な方法は相手の名前を覚え相手に重要感を持たせること
★名前は最も快い最も重要な響きを持つ言葉

相手の話に耳を傾けることが大切
★聞き手に回る

人の心をとらえる近道は相手が最も関心を寄せる問題を話題とすること
★相手の関心を見抜いて話題にする

人間は誰でも周囲の者に認めてもらいたいと願っている
★重要感を与える。誠意を込めて

相手の言うことに意義を挟みたくなっても我慢する
★相手にしゃべらせる

もし自分が相手だったら果たしてどう感じどう反応するか自問自答してみる
★人の身になる

不幸な自分に対して自己憐憫を感じたい気持ちは程度の差こそあれ誰にでもある
★相手の考えや希望に対して同情を寄せる

自分が正しく相手が間違っていても顔をつぶすことは相手の自尊心を傷つけるだけに終わる
★顔を立てる


<人を変える必要が生じた場合には次の事項を守る>

1.自分の利益は忘れ相手の利益だけを考える

2.相手に期待する協力は何か明確に把握する

3.相手の身になる。相手の真の望みは何か?

4.あなたに協力すれば相手にどんな利益があるか

5.望み通りの利益を相手に与える

6.人に物を頼む場合その頼みが相手の利益にもなると気付くように話す


営業職の方はもちろんですが、他の職業であっても人間関係を円滑にするために必要なことばかりです。

「そうそう」って読んでいると思うけれど、
どこまで自分は出来ているだろうか…… (*´Д`)

相手を考えて相手の身になっての行動や言葉

まだまだ出来ていないなぁと反省……。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)