マガジンのカバー画像

読書感想文

89
運営しているクリエイター

#自己肯定感

道をひらく

『道をひらく』  松下 幸之助 より 「運命を切りひらくために」 今立っているこの道を休まず歩むこと 自分だけしか歩めない大事な道 自分だけに与えられているかけがえのない道 素直さは人を強く正しく聡明にする いくつになってもわからないのが人生 謙虚に そして真剣に 人生とは真剣勝負 人生とは1日1日が死への旅路 前に本を読んだ時にメモした言葉 _φ(・_・ 自分で頑張って休まずに信じて進むしかない 謙虚に、素直に、少しづつでも前に向かって 失敗も間違い

『ストレスフリー超大全』☆再読

この本も読んだことあるって方が多いと思います。 「ストレスフリー」 寝ている時はストレスなしになっている 翌日にストレスや疲れが持ち越されない <解決法> 不安・・・ノルアドレナリンが分泌 不安は何もしないと増え、行動すると減る  → 動きながら考える 話す 相談する 書き出す  相談するイメージで書く  対処法調べる <人間関係>自分を変える 他人とでなく過去の自分と比べる 自己成長に気付く 自分の意思を持つ  価値観、ビジョン 悪口は言わない  嫌いな人の良いとこ

『嫌われる勇気』もう読むの何回目?

読書ネタが2日続きますが……、 人生を変えた1冊と言えば、この本。 有名すぎる本なので、読んだことある方が殆どかもしれません。 この本を読んだ頃……承認要求の塊だった私。 添乗員という仕事上、アンケートの数字で評価される毎日。 周りに振り回されて、疲れ果てて、 自己肯定感は地の底まで落ちていました。 アドラーの教えを初めて読んだのはそんな時。 「あぁ 私は私でいいんだ」って思うことが出来るようになった本。 内容はご存じとは思いますが、抜粋。 人は変われる、世界はシ

「うまくいっている人の考え方」☆再読☆

「したくないことをはっきりと断る」 「よけいな競争はしない」 「自分の思い通りに生きる」 など、人生における成功者の考え方をシンプルにまとめた本。 きっと、あなたに当てはまるものが見つかることでしょう。 本では100項目ありますが、抜粋です。 自尊心をどう高めるか 自分を好きになり素晴らしい人生を創造するに値する人間だと信じる ① 自分がどれだけ幸せかは人生観次第 ② 自分は今のままで価値がある。 ③ 他人の意見を優先するほど自分の生き方を選ぶ自由を失う ④ 自分の心の