マガジンのカバー画像

読書感想文

89
運営しているクリエイター

#読書

お正月 読書でアラカン準備を始めよう!

新年明けてすぐの大地震、皆様そしてご家族は大丈夫ですか? Xで流れる助けてポストを見ながら、何もできない自分に歯痒さと無力さを感じました。 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 また私の実家は大丈夫か? と連絡をくださった方々に深く感謝いたします。 お陰様で家族も家も大丈夫です。 そして私自身は帰省をしていなかったので、被災していません。 まだまだ修復が難しい母と私のため昨年夏から帰っていないのです。 人生いつ何があるか分からないから、何とかしないとい

『あたらしいお金の教科書』を読みました

ありがとうがはこぶお金 やさしさがめぐる社会 子供でも読めるように漢字全てに振り仮名付き でも子供より大人にまずは読んで欲しい本です お金は汚いとかズルいものではない その思いは心の奥にあるお金のブロック お金は人を幸せにも不幸にもするツール お金をどういう風に使って「ありがとうの循環」を増やすのか? 気になる方はぜひ本を読んでみて下さい! noteもやってらっしゃいます♪ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

『ジミー』を読みました

ヨガティーチャーであるエイミーさんの執筆 クラファンで出版した本が到着♪ バタバタしててやっと読むことが出来ました 大人になりきってない 子供でもない微妙な年頃 あの頃のピュアな気持ちと 心の奥にズンとくる重たさ クラスの序列 薄情な交友関係 10代の頃の思い 何十年も前の痛み 忘れていた感覚 あの頃の私と今の私と すごく変わったような 全く変わってないような そんな感覚になった本 店頭販売はもう間もなくのようです (^^)/ 最後まで読んでいただき、あり

『運命を拓く』を読みました

桔梗さんにオススメいただいた本を読みました 読みながら、深く自分の心と向かい合う時間 読み始めた時は心がガサガサしていた時 うまくいかなかったのは自分のせい 心の持ち方1つで変わっていく ないものへの欠乏イライラから あるものへの感謝ワクワクへ 心が変わると起きることが変わる 不思議だけど…全て自分の心次第 心がピンとしてくる本です 今回もステキな本を紹介いただき、 ありがとうございました m(_ _)m 桔梗さんのオススメの本はどれも 優しく 凛として 考え

『エフォートレス思考』を読みました

グレッグ・マキューン著 『エッセンシャル思考』の第2弾 エッセンシャル思考は何をやるか エフォートレス思考はどのようにやるか これ以上頑張れない時のシンプルな戦略 いろんなことが うまくいかない 行き詰まってる そんな時にオススメ 自分のやり方を見直し _φ(・_・ シンプルで簡単な道を選ぶこと 難しく考えすぎてるだけかも 必要なのは視点を変えること 今あるものに注目すること 明確なゴール…そこまでの道のり 何が必要かイメージしてみる いらないものを削除する

『モモ』を読みました

私はこの作品を若い頃に映画で見ました。 同じ著者の「ネバーエンディングストーリー」が大好きでその延長で見た記憶があります。 しかし恐ろしいくらいに中身を覚えていない 一部のカット画像しか思い出せない Σ( ̄□ ̄|||) あれだけ興奮して見たはずのネバーエンディングストーリーもうろ覚え・・・。 桔梗さんの記事で気になり、『モモ』を読みました。 ファンタジーの世界ですが、大事なことがちりばめられています。 『ネバーエンディングストーリー』も今度読みたくなりました♪ 時間

『取材・執筆・推敲』を読みました

『嫌われる勇気』の古賀史健さんが 「ライターの教科書」 というコンセプトで書いた本 発売してすぐからKindleの読みたいリストに入れていた本 試験勉強やらいろいろ忙しくて → 言い訳 ようやく読みました (^ω^) ライターとしての心構え どうやったら文章が良くなるのか いろいろなコツが散りばめられています まずは数をこなすこと noteを始めてから1年ちょっと 書く力は上がっているのだろうか⁈ noteで書いてきたことの総まとめとして 「お金の本」をKindleで

『勝間式ロジカル不老長寿』を読みました

私が考えていたこととリンクする考えが多くて 「そうそう!」って相づちをうちながら 一気に読んだ1冊です。 自分らしく年を重ねていく 最後まで楽しく生きたい 誰しも思うことです そのためには事前準備が必要 「老GOは1日にして成らず」 準備は早ければ早い方が良い 悲観的にならず、楽しく準備 年老いた自分から褒めてもらえるように♪ さぁ何から準備しましょうか (*´▽`*) 最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

『お金の流れで分かる世界の歴史』を読みました

世界史でお金・富・財がどう蓄積され どう流れて行ったのかをテーマに 元国税調査官 大村大次郎さんが書いた本です。 古代から現代まで世界史の教科書で勉強した事件をお金の流れ、税金面から見ています。 古代エジプトやローマ、オスマントルコや無敵艦隊、大航海時代、フランス革命……そして2度の大戦からソ連崩壊、リーマンショックまで。 そういう見方もあるのか~と思う部分が多数。 添乗員時代に知っていたら、仕事上の案内に役立てられた気がします。 そして現在はタックスヘイブンに富裕層

『LIFE SHIFT 2』を読みました

「人生100年時代」 3年ほど前に老後2000万円問題と一緒にたくさん取り上げられていました。 その『LIFE SHIFT』の続編です。 マルチステージの人生にするために個人としてどうしたら良いか⁉︎ それにプラスして企業や政府に必要な変革は何か 個人的には前作以上に面白く読ませていただきました。 本文中にも書かれていますが、日本ではキャリア途中で時間を再配分するのは難しい・・・。 仕事を1度離れての学び直しや、男性の育児休暇等の柔軟な働き方をするには、立ちはだかる

『DIE WITH ZERO』を読みました

「ゼロで死ぬ」という目標を持つことで人生を充実させる方法 経験や思い出でお腹は膨れないけれど、心は豊かになれる 経験しなければ分からないことは多い 若い頃の経験と今出来る経験では違う 若い頃の経験は大変だったことも含めて今では大切な思い出 足腰が弱った時に思い出して楽しむ心の栄養 年と共に出来ないことがもっと増えていくことでしょう 出来る事の賞味期限を考えて、今しかできない経験をする ようやく出掛けやすくなってきたから、今のうちに会いたい人に会うことが私の楽しみ♪

『健康格差 ~あなたの寿命は社会が決める~ 』を読みました

お金がないと健康に気を付けられないことは身をもって体験しています。 給料が安くてギリギリの生活をしていた若い頃、野菜量は激減。 そのせいで体温調節がおかしくなったのか、夏でも肌寒く感じていました。 メインの仕事だけでは生活が厳しくてバイトもしていたあの頃。 バイト先の人がご飯をご馳走してくれたり、家に呼んでくれ食べさせてくれたりしていました。 そういった人達がいなかったら私もこの本に出てくる人達のように身体を壊していたのかもしれません。 30年前の私の頃よりも経済格差によ

『不安と折り合いをつけてうまいこと老いる生き方』を読みました

92歳 老いのベテラン 精神科医と 54歳 老いの入口 精神科医の対談本 老いの話ですが、全く重たくありません あっという間にサクッと軽く読めます♪ 人生100年時代後半戦は 現役時代と違った悩みと心身の変化 歳取ると気楽になる 人の目から解放される 自分の感性でモノも生き方も選ぶ 老いは自然なこと 抗おうとすることで執着を増やしている シワは人間の年輪 役割の変化を受け入れる 若い人と張り合わない 脇役、サポーター役 責任からの解放 自分に素直に楽に生きる 人間

『感動力の教科書』☆再読

平野 秀典さんの書いたビジネススキル本 「人に伝える文章」「人に伝わる文章」 21世紀に求められるビジネススキル それは、感動を生みだす力 =「感動力」 価値を伝えるために最も大切なのは テクニックでなくハート コミュニケーションでは共鳴したものが伝わる 伝わる力と伝える力は異なる 心が伝える世界には必ず良質なドラマがある ビジネスとは売り手と買い手が 感動を共有するドラマ フラットな関係性 空気を読まずに空気を創る 頂いた恩を周りに送る 共感と好奇心で