マガジンのカバー画像

読書感想文

89
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

『大人の女よ!清潔感を纏いなさい』を読みました

美容ジャーナリスト 齋藤 薫さんが書いた本 読むエイジングケア 女性の一生で1番差がつくのが55才位 このキャッチコピーで ポチッと買っちゃいました (⌒。⌒; ) アラフィフの方にオススメ サクッと読める1冊です (⌒▽⌒)b 【大人の女性に向けた 20 Lesson (抜粋)】 気品X知性で大人の清潔感は生まれる うぬぼれこそ人を美しくする 年齢は後姿に出る アイメイクはリフトアップ おじさん声にならないアンチエイジング 歳をとるほど派手になれ 失

『人生の目的』☆再読

本田健さんの本から今は少し離れていますが 続けて読んでいた時期がありました。 この本はその中では最近読んだ本になります。 自分のやりたいことをはっきりさせ 自分の今に生き方を変える勇気を持つ もっと楽しい人生を生きる!と決める 人生を生きるノリを変えていくと 出会う人やチャンスが変わってくる 人生では意識の向いたものが手に入る 人生で本当に大事にしたいものを考える 自分の心1つで幸福度が決まる ネガティブな感情を受け入れ前に進む 1番苦しかったことに人生の目的も隠さ

道をひらく

『道をひらく』  松下 幸之助 より 「運命を切りひらくために」 今立っているこの道を休まず歩むこと 自分だけしか歩めない大事な道 自分だけに与えられているかけがえのない道 素直さは人を強く正しく聡明にする いくつになってもわからないのが人生 謙虚に そして真剣に 人生とは真剣勝負 人生とは1日1日が死への旅路 前に本を読んだ時にメモした言葉 _φ(・_・ 自分で頑張って休まずに信じて進むしかない 謙虚に、素直に、少しづつでも前に向かって 失敗も間違い

『影響力の武器』☆再読

ロバートBチャルディーニの書いた 有名すぎる自己啓発本 コントラストの原理 2番目に掲示するものが最初のものとかなり異なる場合、それが実際以上に異なっていると考えてしまう。 例えば冷水~ぬるま湯の場合に熱湯のように感じる。 返報性 他人が何かの恩恵を感じたらお返しせずにはいられない。 一貫性 一度決定を下したり、ある立場をとる(コミットする)と自分の内からも外からも一貫した行動をとる。 コミットメント効果の4原則 1. 行動を含む 2. 公衆の目にさらす 3. 努力を

不調のセルフケア 〜病気になる前に 〜

『おうち養生』 巷のYUKIさんのnoteに「面白そうですね~」と言い、読みたいリストに入れてから早3ヵ月…… その頃ちょうど未病ケアのセミナーを受けて、東洋医学に興味を持ったタイミングだったのです。 月日の経つのは早すぎる…… Σ( ̄ロ ̄lll) うかうかしていると来年になっちゃうので、夏休みを利用して読みました。 「楽しい老後には、お金と健康が土台」 出来るなら薬でなく自然のもので不調を治したいです。 衛気 = 「わたしの体はわたしが守る」意識を持つこと 外か

『人を動かす』☆ 再読

Dカーネギーの書いた超有名な1冊 この本も自己啓発本ばかり読んでいた頃に読みました。 人を非難する代わりに理解するよう努める ★批判も非難もしない苦情も言わない 人を動かす秘訣は自ら動きたくなる気持ちを起こさせること ★率直で誠実な評価を与える 相手の関心を引こうとするよりも相手に純粋な関心を寄せること ★誠実な関心を寄せる 人から好かれる1番簡単で1番大切な方法は相手の名前を覚え相手に重要感を持たせること ★名前は最も快い最も重要な響きを持つ言葉 相手の話に耳を傾