アイドルオタクのiPhone8 × 2の地雷を見た話
どもども、ブログ/YouTube「M天パ」でガジェットレビューを発信しているメガネです(TwitterX(@m_ten_pa))🦊
日々、ブログやYouTubeでガジェットにまつわる情報発信をしています。
⇨YouTube(@megatenpa)
⇨ブログ「M天パ」
1. 序章:カフェでの一幕
カフェでの気になる光景
先日、カフェで興味深い光景を目撃しました。大学生から社会人になりたてくらいの若い女性が、2台のiPhoneを使いながら過ごしていました。
そのうちの1台を充電しながら、もう1台で音ゲーを楽しんでいたのです。彼女の集中力はすごく、カフェの賑やかさも気にせずにゲームに没頭していました。
この光景を見て、彼女の生活スタイルや価値観に興味を持ちました。
彼女の持ち物の詳細
その女性のガジェットリストは以下の通りでした。
iPhone 8 × 2台(おもて面が白色のホームボタンあり)
5A・USB Type-Aの古いiPhone充電器
小型モバイルバッテリー
有線イヤホン
ポケットWi-Fi
アイドルのアクリルスタンドを並べる
カフェの飲み物はほぼ飲まず、音ゲーに集中
この光景から、私たちは多くのことを学べるのではないかと思いました。以下では、彼女の行動や持ち物について深掘りし、読者の皆さんと共感できるポイントを探っていきます。
2. ガジェット好きの視点から見た問題点
iPhone 8の性能と現実
まず注目すべきは、彼女が使っていた2台のiPhone 8です。iPhone 8は発売から数年が経過しており、最新のアプリやゲームを快適に楽しむには少々厳しいスペックです。
バッテリーの持ちと充電速度
iPhone 8のバッテリーは、使用年数が経つにつれて劣化します。特に、音ゲーのような高負荷のアプリを使用する場合、バッテリーの消耗は激しくなります。
彼女が使っていた5A充電器は古いもので、充電速度が遅いため、ゲームをプレイする合間に効率的に充電できません。最新の高速充電対応充電器に比べると、大幅に時間がかかります。
所有していたモバイルバッテリーも最近のAnker製のようなモダンなものではないように見えました。ライブなどのイベントなので小型が良いでしょうが、こちらも性能を考えるとスペック不足を感じます。
画面品質とサイズ
また、iPhone 8の画面サイズと解像度は最新のスマートフォンと比べて見劣りします。特に音ゲーなどのアクションを楽しむ際には、大きくて高解像度の画面が必要です。細かい操作が求められるゲームでは、画面の見やすさがプレイの快適さに直結します。
最新のスマートフォンなら、より広い視野と鮮明なグラフィックでゲーム体験が向上します。
ポケットWi-Fiの利便性
彼女が使用していたポケットWi-Fiは、以前は便利なアイテムでしたが、最近では無制限のデータプランや大容量のデータプランを提供するキャリアが増え、持ち運ぶ必要が薄れています。
通信の代替手段の検討
例えば、povo 2.0の330円で無制限データプランを利用すれば、ポケットWi-Fiを持ち運ばずに済みます。ポケットWi-Fiはバッテリー管理や接続の安定性に問題があることが多いため、スマートフォン一台で完結するプランの方が便利です。
さらに、ポケットWi-Fiの持ち運びは荷物を増やし、紛失のリスクも高まります。
そもそもの通信コストの面を考える
ポケットWi-Fiの契約にはそれなりの月々の固定費がかかりますが、povo 2.0ならば固定費を基本0円で抑えつつ、快適な通信環境を維持できます。通信費を抑えることで、他の趣味や必要な出費に回すことが可能です。
さらにこの記事の時のようなライブなどのイベント、または通信障害や災害時などの補助にも使えます。
有線イヤホンのメリット
有線イヤホンを使用していた点については、音質にこだわる方や音ゲープレイヤーとしては理にかなっています。
ただ、上記のようなガジェットの布陣を備えているあたり、ワイヤレスイヤホンは落とす・バッテリーの劣化で使えなくなる(事実だが3年も5年も同じ低品質なイヤホンを使い続けるのかという疑問は残る)といった偏見から、有線イヤホンしか持っていないのではと勘繰ってしまいます。
3. なぜ彼女はこの選択をしたのか?
推し活による金銭的制約
もしかすると、彼女は推し活(好きなアイドルやアーティストを応援する活動)に多くの資金を投入しており、新しいガジェットを購入する余裕がないのかもしれません。
推し活の影響
推し活は楽しい反面、経済的な負担が大きいこともあります。チケット代、グッズ代、遠征費など、さまざまな出費がかさみます。そのため、ガジェットにはあまりお金をかけられないのかもしれません。
また、推し活に全力を注ぐことで、他のことに対する関心が薄れている可能性もあります。
ガジェットやテクノロジーに疎い?
単純にガジェットやテクノロジーに疎く、最新の情報を知らない可能性も考えられます。
最近のガジェットはどれも高性能でありきたりな機能をちょっと強化しただけ、テクノロジーはより高度で複雑化しているので一般人には理解しづらい点が多いです。
情報の非対称性
彼女にとって、現在の布陣が最善だと思い込んでいるのかもしれません。情報の非対称性が原因で、最新の便利なガジェットやサービスを知らないまま過ごしている人も多いです。
ガジェットやテクノロジーの進化は早く、常に最新情報を追うのは難しいため、知らずに損をしている人も少なくありません。
他人から見たらガジェット好きはどう見えるか?
逆に、私たちガジェット好きから見れば、毎月新しいガジェットを購入することが異常に見えるかもしれません。
お互いの視点を理解することで、より広い視野を持つことができるでしょう。人それぞれ価値観や優先順位が異なるため、自分の視点だけで判断するのは危険です。彼女にとって重要なものが、私たちにとっては理解しづらいこともありますが、それを尊重することが大切です。
4. スマホや通信環境の重要性
スマホは生活必需品
現代社会において、スマホや通信環境は生活必需品となっています。
日常生活でのスマホの役割
スマホは連絡手段としてだけでなく、情報収集、エンターテイメント、仕事のツールとしても重要です。スマホがなければ、多くの人が日常生活に支障をきたすでしょう。そのため、より快適に使えるデバイスを選ぶことは非常に重要です。
通信環境の見直し
彼女のようにポケットWi-Fiを使っている場合でも、もっと便利で経済的な選択肢があることを知っておくべきです。
通信プランを見直すことで、生活の質を向上させることができます。無制限データプランや高速通信プランなど、自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、ストレスなくインターネットを楽しむことができます。
また、キャリアの乗り換えやキャンペーンを利用することで、コストを削減することも可能です。
5. お互いの視点を理解することの重要性
ガジェット好きと一般ユーザーの違い
ガジェット好きと一般ユーザーの間には、視点や価値観の違いがあります。それぞれの視点を理解し、尊重することが大切です。
ガジェット好きの視点
ガジェット好きにとって、新しいデバイスを手に入れることは大きな喜びです。最新の技術を試すことで生活が便利になり、自分の趣味や仕事の効率が向上するからです。
例えば、新しいスマートフォンを購入することで、より高性能なカメラで写真を撮影したり、スムーズにゲームをプレイしたりできます。
一般ユーザーの視点
一方、一般ユーザーにとっては、必ずしも最新のガジェットが必要ではないこともあります。彼らは、既存のデバイスが十分に機能していると感じており、新しいデバイスに投資するよりも、他の趣味や生活費にお金を使いたいと考えるかもしれません。
また、技術に詳しくないため、現在使用しているデバイスが最善であると信じている場合もあります。
情報収集の重要性
最新の情報を取り入れ、自分に最適な選択をすることが重要です。特にスマホや通信環境に関しては、日々進化しているため、常にアンテナを張っておくことが求められます。
例えば、新しいデバイスやプランが登場した際には、その利点と欠点を比較検討し、自分にとって最適な選択をすることが大切です。
情報源の活用
また、情報収集のためには、信頼できる情報源を活用することが重要です。レビューサイトやテクノロジーに詳しいブロガー、YouTubeのレビュー動画など、さまざまな情報源を参照することで、より正確でバランスの取れた情報を得ることができます。
定期的な見直しの重要性
スマホや通信環境を見直すことで、生活の質を向上させることができます。定期的に自分の使用状況を振り返り、現在のデバイスやプランが自分のニーズに合っているかを確認することが重要です。
例えば、データ使用量が増えた場合は、無制限データプランに変更することで、ストレスなくインターネットを利用できます。
効率的なデバイス選び
また、新しいデバイスを購入する際には、自分の使用目的に合ったものを選ぶことが大切です。
例えば、音ゲーを最大限楽しむためには、高性能なスマートフォンと遅延の少ない有線イヤホンが最適です。仕事で多くのタスクをこなす場合には、高速なプロセッサを搭載したラップトップが必要です。
6. 結論:お互いの視点を理解することの重要性
異なる価値観の尊重
ガジェット好きと一般ユーザーの違いを理解し、互いの価値観を尊重することが大切です。人それぞれ、生活スタイルや優先順位が異なるため、自分の視点だけで判断せず、他者の視点にも目を向けることで、より広い視野を持つことができます。
継続的な情報収集
常に最新の情報を収集し、自分にとって最適な選択をすることが重要です。特にテクノロジー分野では進化が早いため、定期的に情報をアップデートすることで、快適な生活を送ることができます。
スマホや通信環境の見直し
定期的にスマホや通信環境を見直し、最適なデバイスやプランを選ぶことで、生活の質を向上させることができます。無駄なコストを削減し、効率的にインターネットを利用するためにも、常に最新の情報にアクセスすることが求められます。
まとめ
今回のカフェでの一幕を通じて、私たちは多くのことを学びました。お互いの視点を理解し、より良い選択をするために常に最新の情報を取り入れることが大切です。スマホや通信環境を見直すことで、生活の質を向上させることができるでしょう。
今後も、お互いの価値観を尊重しながら、より快適な生活を目指していきましょう。
今回はたまたまカフェで見かけた方をベースに色々と持論を書いてChatGPTに文章を書いてもらった。たまによく見る系の種類の人なので特段驚くことはないが、見た瞬間に地雷だなと思ったので眺めるだけにした。ちなみにそこそこ可愛かった。
個人的には片方をiPhone13くらいにしてpovo 2.0と他のSIMのデュアルSIMとかおすすめしたいところだが、こういう知識がある時点で向こうからしたら逆に地雷。
このご時世、アドバイス以前に話しかけた時点でキモオタは通報されるだろうから、純愛なナンパ以外では話しかけるのはやめよう。大丈夫、キモオタの自分は話しかける勇気なんて持っていない。
YouTube(@megatenpa):ガジェットレビュー(イヤホン・スマホ・Galaxy Z Fold5関連メイン)
ブログ「M天パ」:ガジェットレビュー(イヤホン・スマホ・キーボードメイン)
TwitterX(@m_ten_pa):しょうもないこと・おもんないこと・お得情報
Instagram(@megatenpa):デスク写真
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?