[日記]自転車は左に停めよう【ライフハック】

自転車に乗って買い物に行きました。

スーパーです。

買い物から帰ると……

自転車が倒れてました。

ドミノ式に倒れてました。

僕が終点。

スーパーから帰るには、このドミノを全て起こさなければなりません。

始点に行くと、その自転車、片側スタンドだったんです。

片側スタンドの自転車のイメージ

直さないと帰れないので、頑張って全部直してから帰りました。

腕の力と時間と、上げてる間の自意識が犠牲になりました。

これって、僕に非は1%でもあるんですか?ないですよね?ね?

でも僕の腕の力と時間と自意識が犠牲になったことも事実です。

損をしないために、原因を考えましょう。

ズバリ、片側スタンドの自転車にあると思います。

この自転車って右に倒れやすいんですよ。

あ、別にこの自転車が原因だったとは限りません。

クッソでかい風が来たら両スタンドでも倒れますよね。

それはそれとして、片スタンドの方が(右に)倒れやすいこともまた事実です。

よわい
つよい!

この現実を踏まえ、僕が考える解決策はこちら。

自転車を左に止める

どうでしょう?

左に置いたらもし倒れてもこちら側は無傷です

ガハハ

右に置いたらドミノになります

え〜ん

なのでみなさん、

$$
\Large{こ}\Large{れ}\Large{か}\Large{ら}\Large{は}\Large{左}\Large{に}\Large{停}\Large{め}\Large{ま}\Large{し}\Large{ょ}\Large{う}\Large{!}
$$

そして片側スタンドの人は、右に止めましょう!

じゃあな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?