見出し画像

鎮静薬を中断すると目がさめる(わけではない)

麻酔科外来で患者さんからこんな質問をよくされます。

「麻酔ってどのくらいで目がさめるんですか?」

私の答えは、

「薬の投与をやめると15分くらいで目が覚めてきますよ」

です。

これは
ある意味正しくて、ある意味まちがっています。

正しいのは、そのように目が覚める薬があること。
まちがいは、投与をやめるだけでは目が覚めない薬もあることです。
前者がプロポフォール、後者が吸入麻酔薬のことです。

■ 鎮静薬の調整方法は3つある


実は鎮静薬を調整する方法は、大きくわけて3つあります。
麻酔科医が、どのように目覚めさせているのか解説していきます!

- 代謝されるのを待つ

名称未設定2.002

外来で説明したとおりの覚め方です。

プロポフォールがこのパターンです。
プロポフォールの持続投与を手術終了後に中止しすると、
プロポフォールが肝臓で代謝されて徐々に血中濃度がさがっていきます。

それにあわせて目が覚めます。

このあいだ、麻酔科医がやることは特別ありません。

血中濃度がさがっていくのを待つのみです。
通常、10分くらいで半分の濃度になりますが、
投与時間が長くなるとこの時間はだんだん延長します。

そういったことを見越して、
目覚めさせたいタイミングに合わせてプロポフォールの投与を中止します。

- 呼吸で外に出す

名称未設定2.003

吸入麻酔の場合ですね。

セボフルラン、デスフルランは呼吸をすることで体の外へ出ていきます。

全身麻酔中は基本的に自分で呼吸をしていませんので、
まずは人工呼吸で吸入麻酔薬を「吐かせ」ます。

そのうちに、自発呼吸がでてくるので
あとは自分の呼吸で吸入麻酔薬濃度がさがるのを待ちます。

多く呼吸させれば早く、少なく呼吸させれば遅く目覚めます。

- 拮抗薬を使う

名称未設定2.004

ミダゾラム系の薬で鎮静している場合は拮抗薬が使えます。

フルマゼニル(アネキセート)ですね。

目がさめるまで拮抗薬を入れます。

「お、なんだか簡単そう」

そう思いませんでしたか?

たしかに拮抗薬を投与すれば目はさめます。簡単です。

ただし、注意が必要です。

フルマゼニルの半減期は約50分
ミダゾラムの半減期は約170分

つまり拮抗薬の効果が先に切れてしまい、再度寝てしまうリスクがあります。

手術室で一度目を覚ましたからといって油断はできませんね!

覚醒後の監視が重要です。

■ さいごに

まとめです。

今回は、麻酔から覚醒させる鎮静薬の調整方法を3つ解説しました。

代謝されるのを待つ、呼吸で外に出す、拮抗薬を使うの3つでした。

目を覚ますときも、麻酔科医が調整をしているのでした!

===

おつかれさまでした!
ここまでお読みいただきありがとうございます。

「ちょっとは役に立った」
「他の記事も読んでみようかな」

と思った方、
よろしければスキ・フォローをおねがいします。
励みになります!

お読みいただきありがとうございます!頂いたサポートはコンテツ作成に還元していきます。よろしくおねがいします。