見出し画像

視覚障がい関係用具の情報と販売している所について

社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会 盲人用具部会のyougu.jpという、視覚障害者向け用具に関する情報を発信しているサイトを発見したのでその紹介プラス視覚障がい関係の用具を販売している企業さんなどのホームページ紹介をしていきます。

1 yougu.jp

yougu.jp では、視覚障害者向け用具に関する、最新ニュース、体験会・講習会や展示会・発表会の案内などの情報が発信されています。

2 総合的な用具販売所

視覚障がい関係の機器、白杖、点字器、ルーペ・単眼鏡、拡大読書器、デイジー録音再生機、点字ディスプレイ、便利グッズなどを総合的に販売しているところを紹介します。

1.日本点字図書館わくわく用具ショップ

視覚障がい関係の用具と言えばまず名前があがります。点字機器類、用紙類、ノート・リング類、白杖・歩行補助関連、音響機器、スポーツ用品、おもちゃ・ゲーム、時計、計測器、文書読み上げ装置、クッキング、日用品、防災用品、ロービジョン、書籍など幅広い商品が販売されています。カタログはこちらから。

2.日本ライトハウス 情報文化センター

点字・点訳関連、筆記・作図グッズ、おもちゃ・ゲーム、録音再生機器、日用品、調理グッズ、時計、教材、白杖、遮光眼鏡、フラッシュライト、音声・拡大読書器、拡大読書器(据置型)、拡大読書器(携帯型)、拡大読書器関連商品、活字文書読上げ装置(音声コードリーダー)、書籍、パソコンソフト、その他の周辺機器、タブレット・スマートフォン関連グッズなどのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

3.名古屋ライトハウス 情報文化センター

白杖・歩行関連、点字器・点字小物、点筆・点消棒、点字タイプライター、用紙関係・バインダー類、学習用具・筆記用具、時計、計器類、音響機器、活字文書読上げ装置、拡大読書器、点字電子手帳・パソコンソフト関係、調理器具、郵送具類、ゲーム、日用品・その他、書籍などのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

4.東京ヘレンケラー協会 盲人用具センター

デイジープレイヤー、触読式時計、音声式時計、電波式時計、デジタル感光器、健康管理機器、点字器、点筆、点字用紙・点字シール、バインダー、白杖、白杖消耗品(石突き)などのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

5.日本盲人会連合 用具購買所

拡大読書器 、ルーペ 、点字ディスプレイ、視覚障害者ポータブルレコーダー(CD読書器) 、活字文書読み上げ装置・紙幣識別機 、音声色彩識別装置、音声ICタグレコーダー 、録音機器・ラジオ、健康器具、誘導用具、時計、電磁調理器・火災報知器、白杖・白杖の部品、点字用品1(点字器・懐中定規・点筆)、点字用品2(点字用紙・タックペーパー・バインダーなど)、点字用品3(点字タイプライター)、点字用品4(その他)、ロービジョン用筆記用具、郵送ケース、生活家電製品、タイマー、音声コンパス、娯楽品、家庭用品、安全のための商品・生活便利用品、
スポーツ用品・裁縫道具などのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

6.ジオム社

盲人安全杖、点字器&点字タイプライター、筆記用具、各種時計&タイマー、日常生活用具、小冊子・書籍の発行、各種ゲーム、擬似体験セットなどのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

7.アメディア

視力補助用品、点字出力装置、オーディオ・サウンド用品、聴力補助用品、時計、杖、生活用品、健康用品、iPhone/iPad関連、パソコン関連、サービスなどのカテゴリーがあります。商品の取り扱い説明書もホームページに掲載されています。

8.ラビット

パソコンソフト、スマートフォン関連、DAISY機器(デイジー機器)視覚障害者向け、DAISY機器(デイジー機器)音訳者向け、点字機器、日常便利グッズ、拡大読書器、各種教材などのカテゴリーがあります。カタログはこちらから。

9.コミニショップLet’s All(レッツ)

スクリーンリーダーなどのPCソフトや音声付きの体重計・血圧計、録音再生機、点字ディスプレイ、音声・触読・振動時計などの日常生活用具、便利グッズなどを販売されています。

その他

各地のライトハウス・ライトセンターや視覚障がい者福祉協会、視覚障がい団体などでも多様な機器が販売されています。

お住まいの地域の施設についての情報は、日本視覚障害者団体連合ホームページ日本盲人社会福祉協議会ホームページなどでご確認ください

3 カテゴリー別メーカー・取り扱い企業

1.歩行関連

白杖は視覚障がいのシンボルとして知られていますね。適切なサイズや素材、種類がありますので、購入前に歩行訓練士など詳しい人に相談することをおすすめします。

画像1

(画像はHAFFPOSTより)

ちなみに白杖についてのこんな記事もあります。

①株式会社キザキ【白杖】

②株式会社KOSUGE【白杖】

③瀬川商店【白杖】

④レハ・ヴィジョン【身体支持併用白杖、音声案内装置】

伸縮自在・身体を支えられる白杖「サポートケーン」とトイレ内などを音声で案内する「ポッチシリーズ」があります。

画像3

(画像はレハ・ヴィジョンより)

⑤金城護謨株式会社【視覚障がい者歩行誘導マット】

屋内用視覚障がい者誘導マット「歩導くんシリーズ」があります。

画像2

(画像はトーワ株式会社より)

⑥ほりき工房【スマートソナー】

スマートソナーは、超音波の反射を音に変換して障害物などを察知する装置です。

⑦株式会社エクシオテック【歩行時間延長信号機用小型送信機】

歩行時間延長信号機用小型送信機「シグナルエイド」は信号機の時間延長やメロディの遠隔操作などができる機器です。

画像17

(画像はエクシオテックより)

2.ルーペ・単眼鏡、遮光レンズ関連

ルーペは文字などを拡大する道具です。携帯型や置き型、眼鏡型、ライト付など色々な種類と倍率があります。単眼鏡は双眼鏡のように遠くの文字などをみるための道具です。

画像5

画像4

(画像は日本眼科医会より)

遮光レンズは眩しさの原因となる光をカットするもので、サングラスとは違い全体が暗くなりません。眩しさを感じる光に合わせるため、いくつかの色があります。

画像6

(画像は光学堂メガネより)

①株式会社エッシェンバッハ光学ジャパン【ルーペ・単眼鏡】

②株式会社システムギアビジョン【ルーペ・単眼鏡】

③東海光学株式会社【遮光レンズ】

④HOYA株式会社【遮光レンズ】

3.拡大読書器、活字文書読み上げ装置関連

拡大読書器は、文字や画像を拡大や白黒反転などして表示します。据置型と携帯型、折り畳み型やパソコンやタブレット端末を使ったものなどがあります。

画像7

(画像は日本眼科医会より)

活字文書読み上げ装置は、墨字の文書を読み上げるものとSPコードの情報などを音声で読み上げるものがあります。

画像8

(画像は日本福祉サービス株式会社より)

①株式会社アイフレンズ【音声拡大読書器】

②株式会社アメディア【拡大読書器、音声拡大読書器、活字文書読み上げ装置】

③株式会社インサイト【拡大読書器、音声拡大読書器】

④エッシェンバッハ光学ジャパン【拡大読書器】

⑤株式会社システムギアビジョン【拡大読書器、読み上げ読書器】

⑥株式会社日本テレソフト【拡大読書器】

⑦株式会社ラビット【拡大読書器】

4.ウェアラブル関連

①株式会社QDレーザ【レーザ網膜走査型アイウェア】

QDレーザは、カメラやディスプレイに映った画像を直接網膜に投影して見ることができる眼鏡型の装置です。

画像9

(画像はMoguraVRより)

②HOYA株式会社【暗所支援眼鏡】

暗所支援眼鏡は、夜盲や視野狭窄の方向けに開発された、低照度高感度カメラで捉えた像を、目の前のディスプレイに投射する、眼鏡タイプのウェアラブルデバイスです。

画像11

(画像はHOYAより)

③リモートアシスト【遠隔支援カメラ】

遠隔支援カメラシステム リモートアシストは、独自開発のウェアラブルカメラと専用通信機を使い、遠方とリアルタイムに映像を共有できる作業支援ツールとそれを利用してオペレーターに質問できるサービスです。

画像10

(画像は遠隔支援カメラ リモートアシストより)

④日本ライトハウス情報文化センター【Orcam My Eye 2.0、エンジェルアイ、オトングラス、eSightマイグラス】

Orcam My Eye 2.0、エンジェルアイ、オトングラスはカメラ付の眼鏡型のデバイスで、カメラに写った文字を読み上げたり、モノやヒトの説明をしてくれます。

eSightマイグラスは、ゴーグル中央にある高解像度のハイスピードカメラと独自の映像補正技術により装着者の眼前のディスプレイにクリアなフルカラー映像をリアルタイムに投影するゴーグル型のデバイスです。コントローラーで拡大・縮小、色の変更などが可能で、遠近のオートフォーカス機能もあります。両手が自由になる拡大読書器として利用できます。

画像15

(画像はPRTIMESより)

株式会社アメディア【Orcam My Eye 2.0、エンジェルアイ

⑥株式会社KOSUGE【エンジェルアイ】

5.録音再生機(デイジー)関連

録音再生機はデイジー形式でCDやサピエ図書館などからのダウンロードしたデータの再生や録音が可能な機器です。

画像12

(画像は千歳市社会福祉協議会より)

①有限会社エクストラ【携帯型OCRマルチプレーヤー】

②シナノケンシ株式会社【プレックストーク、アプリ:いーリーダー】

③サイパック【アプリ:ボイスオブデイジー5】

6.ソフトウェア関連

①株式会社高知システム【スクリーンリーダー:PC-Talker、音声ソフトウェア】

②有限会社エクストラ【スクリーンリーダー:JAWS、画面拡大、自動点訳:EXTRA】

③スカイフィッシュ株式会社【スクリーンリーダー:FocusTalk】

④テクノツール株式会社【自動点訳:点字編集システム】

⑤スクリーンリーダーNVDA日本語版 プロジェクト【スクリーンリーダー:NVDA】

7.点字関連

点字を打つための点字器(点字盤や点字タイプライター)と用紙類は、2 総合的に販売しているところで紹介してある場所で取り扱っています。

点字プリンターは、パソコンで作成した点字データを印刷してくれる機器です。

画像13

(画像は日本盲人会連合用具購買所より)

点字ディスプレイは、パソコンやスマートフォン・タブレットと接続し、点字での文字入力やピンディスプレイでの文字データの点字表示が可能な機器です。

画像14

(画像は千葉県より)

①株式会社アイフレンズ【点字タイプライター、点字ラベラー】

点字タイプライター「テラタイプ」を製造しています。

②有限会社エクストラ【点字プリンター、点字ディスプレイ】

③株式会社ジェイ・ティー・アール【点字プリンター】

④企業組合カトレアサービス【点字プリンター】

⑤日本テレソフト【点字プリンター、点字ディスプレイ】

⑥有限会社アシストシステム【点字プリンター】

⑦ケージーエス株式会社【点字プリンター、点字ラベラー、点字ディスプレイ】

8.スマートフォン・タブレット、アプリ関連

①MDSiサポート【iPhone・iPad教室】

②株式会社Do it プランニング【アイアイサポーター2】

アイアイサポーター2は、iPhoneやiPadで書類などを撮影して拡大読書器として使うための台です。分解して持ち運びも可能です。

画像16

(画像はアメディアより)

③株式会社コネクトドット【アプリ:ものタグ】

ものタグアプリは、NFC タグを付けスマホでスキャンすることによって、 ものを識別するアプリです。触るだけでは分かりにくいCDやカードなどの識別に便利です。

9.生活関連

2 総合的に販売しているところで紹介してある場所で多種多様な便利グッズが取り扱われています。こんな記事も参考にしてください。

①株式会社インテック【ボイス時計、音声秤など】

②株式会社Raise the Flag【みずいろクリップ】

視覚障がい者用スマートクリップ「みずいろクリップ」は、①様々な容器に取付けるコトで、お湯や調味料などを任意の注量で注ぐコトができる機能、②お湯などを注いだ後に6分間までのタイマー機能、③身の回りにある色を識別する機能の3つの便利機能を備えたものです。

③パナソニック株式会社【家電】

音声ガイド付の、テレビ「ビエラ」、ブルーレイディスクレコーダー「ディーガ」、ICレコーダーがあります。

④三菱電機【家電】

音声ガイダンス付きの、レンジグリル「ZITANG」、ジャー炊飯器「本炭釜 KAMADO」、IH クッキングヒーター「らく楽 IH」 、液晶 TV「REAL」、「三菱エコキュート」があります。

4 展示会・イベントなど

各地で視覚障がい施設や視覚障がい者団体などの主催する機器展示会が開催されています。その代表的なものを紹介します。これらのホームページにも、各メーカーや企業、商品の説明があります。

1.サイトワールド

2020年は中止になってしまいましたが、毎年11月1日の点字の日から11月3日の文化の日の3日間、東京のすみだ産業会館サンライズホールで開催される、視覚障がい者向けの総合イベントです。多数の機器展示もあります。まだ参加したことがないので、いつか参加してみたいイベントです。

2.日本ライトハウス展~全国ロービジョンフェア

毎年10月頃に大阪の難波御堂筋ビルで開催される、西日本最大の視覚障害者用具・機器展です。2020年はオンラインで開催され、YouTubeの「日ラ展ちゃんねる」では、32社 約60点の製品が紹介されました。

こちらは最近は毎年参加させていただいております。

3.アイフェスタ

各地の日本網膜色素変性症協会(JRPS)支部が主催する視覚障がい者機器展示会です。機器展示だけでなく体験会や相談会も同時に行われているようです。

横浜、千葉、神戸、和歌山など各地で開催されているようです。

まとめ

自分の忘備録的な意味合いもあってまとめてみました。yougu.jpなんかに各地のイベントや商品説明、新商品情報がまとめられたら便利ですよねー。僕のはそんなにスピード感はありませんが、またぼちぼち更新していきます。みなさんの知っている情報があれば教えていただけると助かりますので、よろしくお願いします。


参考にしたサイト

サイトワールド

日本ライトハウス展全国ロービジョンフェア



表紙の画像はyougu.jpより引用しました。