見出し画像

フリーランスになって初めて一日オフにした話

皆まさこんにちは、メガネです。
世間では3連休の最終日ですね。

フリーになると1年目は休みがないと覚悟をしていたのですが、やはりですね笑休まないといけないなと身体がしっかり信号を送ってくれました。

仕事が気になる体質らしい。

昨日やっと数ヶ月ぶりの丸1日の休みを設けました。普段めざましをかけますが、かけずに何時に起きれるか実験しました。するとまあびっくり、朝8:26に目が覚めました。なんかなんかいつもよりしっかり目が覚めた。

前回も記載しましたが、不安になると仕事を増やそうとしますね。笑 

夜にオンラインレッスン枠を作るなどしますね。お客様にとっていいことですが,体力も、人と接しますから精神力もつかうということを講師として覚えておかなくてはいけないです。

なので最初はPodcastを通して日々の出来ごとを面白おかしく茶化して話していましたが、インスタライブも話すようになりました。そうすることで私に直接質問できる人も増えてきたので心が通いやすいなと気づいたことでもあります。それを昨日夜行いました。 これは仕事なのか?私の趣味なのか?わかりません。(๑・̑◡・̑๑)

どうやって過ごしたか

これがまた、大雨だったんですわ。外に出かける気にもならず。日頃は隙間時間に食事の買い出しにいったり、大好きな行きつけのカフェにいき、ブログを書いたり、英語の勉強をしたり,人を観察したりするわけですw。

ゼロにする約束をした。

昨日は、どこも行かず気が付けば1日中パジャマでおジャヤマでした。ま、これはこれで、ゆっくりできた証拠でしょうか。友人と会う約束も特にせず、誰とも約束せず、オンラインレッスンも入れず。わたしなりにゼロの約束をしました。これってフリーランサーにとってみると、とっても大事な気がします。昨日インスタライブで話したことでリスナー?ウオッチャーさんが教えてくれた響いた言葉とは、

マイナスからプラスにかえる 

という言葉だそうです。
人間って,大変なことがあった後、くそー負けないぞーと思って自分にコミットをします。次は、こうする、こうなる。でもその時の原動力はくやしさから、怒りから出てきたりするのですよ。つまりマイナスなパワー なんですよね。

今まで会社員を経験して思ったのは、やはり、マイナスからマイナスが生まれます。負の作用がはたらく。ガス抜きってめちゃくちゃ必要だと思うのですよね。じゃないと自分を追い込んでしまう。でも負の力ってつぎには、もっと強い負の力を生み出します。すごいです。みなさんも経験おありだと思います。

昨日伝えたのは、怒りや苦しみの感情で学習を続けても続かないということです。私もそうでした。自分で思い込んでたことがあって,長年先生やっていても、英検1級がとれない。周りが私のことをきっと馬鹿にしているだろうな。。とか。誰も言ってないかもしれないのに。勝手に。意外と人って自分のことしか考えてないと最近気づきました。笑

じゃあマイナスどうする?

負の力を放っておくのではなくそれを梃子の原理でプラスに変えましょうという提案をしました。

けっこいいよ。これ。という話です。要は別の話に言い換えると、ある女性が結婚したいと思えるほどの男性に裏切られたとします。
A子は負の感情を持ち続けている子。B子は負の感情から立ち上がる子。

どっちのこがどんな行動とると思いますか?

A子は何年も彼を忘れられずどうして、どうしての感情を繰り返す。

B子は、すっごく悲しいけど、仕方がない。もっと綺麗になって彼を見返してやる。

個人的な意見ですが、A子は見返りのない男性を1人で思い時間を無駄にするでしょう。
B子は自分に磨きをかけてもっと美しくなって,周りの人が近づきたくなるほどの人になると思います。

てなことで、置き換えて話しましたので今日は恋愛話か?と思われるかもしれませんが、語学の話でもありました。

私からは,以上でございます。

では、またブログを読みにきてくださいね。
お待ちしております。

メガネ。

追伸: 今自分のプラットフォームを作成中です。英語コーチングや英検の面接のレッスン、将来的には1次対策がしかっりできるようコースを構築中です。 おそらく今年中には,英語コーチングからスタートできると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?