見出し画像

ストレスはゼロにできないし、しなくていい

昔、自律神経の先生に言われてハッとしたことがある。
「ストレスはね、ゼロにしないほうがいいんですよ」

多少の刺激があってこそ、人が考えたり行動したりすることにつながる。だから、適度なストレスは必要という考え方。

第一、ストレスをなくすなんて無理な話だ。
一日中布団に横になっていたって、周囲の音や窓から差し込む日差しで小さなストレスは生まれるのに、生活を営んでいたらあらゆるストレス源に出会うことになる。

代筆屋けんせいさんの言う、「心地良い自分に戻る」ことを大事にしたい、と思った。

心地良い自分に戻ってこれることを知っていれば、ストレス自体が怖いものではなくなる。

もしかしたらこれがストレスに強くなる言うことなのかもしれない。戻ってこれる自分は強い。ストレスが怖くないんだから。
「ストレスに強くなる方法」より

過度なストレスがかかる機会を減らす工夫はしつつ、ストレスがあっても「戻れる」状態をつくっていく。

うん、この考え方がしっくりくるな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?