見出し画像

ニキビ治療のためのスピロノラクトン服用終了。その後の様子は?ニキビは再発?

お疲れ様です!ニキビ肌の人です🐰🤟
ニキビ治療のため服用していたスピロノラクトン。
改善して服用終了したのでその後の様子を書きます。

皮脂は元通り?ニキビ再発するの?

など薬を辞めたらどうなるか、気になる事たくさんあると思います。
それでは行ってみよー!💭


スピロノラクトンとは?

スピロノラクトンとはカリウム保持性利尿薬です。
え?ニキビ治療薬じゃないんだって思った方いると思いますが本来は利尿剤として使用されるそうです🥺

この薬は利尿効果の他、男性ホルモンの活動を抑制する効果があります。これによってあふれ出る皮脂を大幅に抑え、結果的にニキビ治療に効果的、という事です🐰

本来の使い方から外れているせいかニキビ治療として処方されると保険が適用されません🙊🙊🙊
私はスピロノラクトンの先発品「アルダクトンA」を使用していました。
(※医薬品の先発品は特許の関係で値段が高いです。)

やめたらニキビできた?

ほぼできない!
できても小さいやつ。すぐ直る🙉💭


です。実はスピロノラクトンやアキュテインを服用していて薬をやめたら徐々に皮脂が戻ってきてニキビが再発し始めた、、
っていうツイートを結構見かけていたので

先手を打っていました。

恐らく何もしてなかったらまたニキビだらけの肌になっていたことでしょう。

現在は完全に服用終了してから1ヶ月ほど経ちます。
小さい白ニキビができたとしても翌日には消えます。
生粋のニキビ肌なのでしょうがないです。
昔は「うわー、できちゃったよ、うわー」ってなっていましたが

今は「まあ治す方法分かってるし良いっしょ!」ってなりました🙉💭💭💭

ちなみにいつでもニキビがまた何かの拍子で大勃発しても大丈夫なように薬を家にストックしておいています🥺👏

服用終了後は何してた?

スピロノラクトン服用前から使い始めた低用量ピルは継続中で、その他サプリメント飲みまくり生活をしてます。
使っているサプリは

・パントテン酸
・ビタミンC
・ビタミンA
(・カリウム)


パントテン酸💭
Twitterのフォロワーさんから皮脂抑える効果があるよ~と教えてもらった事をきっかけにパントテン酸を知りました。パントテン酸はまず1日1500mgからはじめて今は2500mgとってます。正直ここまで摂って意味あるのかは分かりません。コーヒーをよく飲む人はパントテン酸がなくなりやすいので多めに取ってます。(コーヒーが好きです!)ですがこれに関しては検討中。。。( ˘•ω•˘ )
1日数回分けて摂ってます🐰🤟

使っているサプリは Jarrow Formulas,パントテン酸B5,500 mg


ビタミンC💭
1日にどれぐらい食事からビタミンCとれているかな~と計算してみたら50mgぐらいしか摂れてなかった。。。って事が発覚🙉🙉🙉
抗酸化作用、抗炎症作用、代謝促進、、などとりあえず体に良い事をなんとなく知っていたのでこの際だから摂取スタートしました。まずは1日1000mgから初めて3000mgにして今は7500mg摂ってます🐰🤟

水溶性で体の外へ出されやすいので2500mg×3回にしてます。

ちなみに食事でがんばろうと思ってもこの量を達成するためにはレモンを1日375個食べなくちゃいけないです。。🙊💭(レモン1個あたりのビタミンCを20mgとした時)

使っているサプリはNow Foods, ビタミンCクリスタル
※粉末タイプです。このとき錠剤タイプが売っていなかったので仕方なく購入。ですがサプリメントを固めるための添加物がなし&安いので錠剤タイプの在庫があるとしてもこっち買うかも。でも扱いめんどくさい。

ビタミンA💭
ターンオーバー促進成分。ビタミンCと同じく1日にどれぐらいビタミンAがとれているかな~と計算したらこれもまた超少量。美容だじゃなくて必要最低限の量ですら賄えていませんでした。
サプリで1日10,000IUとってます。1日1錠。
(※IUに×0.33するとµgに変換できます。ビタミンDの場合は×0.025です)
この量をニンジンでとろうとすると3本ぐらいは食べないといけないです👼💭食事でがんばる!って方へ、レバーにビタミンAが豊富って事をお伝えしておきます( ˘•ω•˘ )

使っているサプリはNow Foods, ビタミンA、 10,000 IU

とりあえずこんな感じで治療終了後の維持期を過ごしています!

サプリ摂ってるからって野菜食べなくていいや!とかはだめですよ~。

↓↓ 以下、ニキビ関係以外の話です。 ↓↓

飲んでた期間は?

およそ半年間服用していました。
期間は2020年3月~2020年7月あたりまでです🐰
ちなみに減薬は服用してから4か月半後に始めました。

飲んでた量は?

1日200mgでした。
1錠50mgで、朝晩2錠ずつ飲んでいました。
処方するお医者さんによって服用の仕方が変わってくるようです。
ちらっと聞いた話によるといきなり200mgは多いらしいです🙊🙉
ただ、結果的にニキビ改善したし死んではいないのでオールオッケー( ˘•ω•˘ )🤍

服用中の様子は?

まず服用後の様子について書く前に服用中の様子をまとめると。。

・皮脂がめちゃくちゃ減る。今まであふれていた皮脂はどこへ?
・喉がすごい乾く。水3L飲まないとフラフラする。
・たまに腕の柔らかい所に発疹ができて痒くなる。
・朝の顔の浮腫みがない。


とにかく皮脂は減ってサラサラ肌になります。今までこんな肌実感したことない!って感じ( ˘•ω•˘ )
そして喉がすごい乾く!!水を飲まずにはいられなくなります。
ゴクゴク水を飲むのでトイレの回数が増えます。利尿剤としての効果のおかげでむくみが軽減されていました。あと朝起きたときに二重瞼が正常だった( ˘•ω•˘ )

服用終了後の様子は?

当然ながら服用中の逆転現象が起きます。

・皮脂が徐々にに増える。さよならサラサラ肌。朝起きたとき顔がヌルヌル。
・喉が渇かなくなる
・発疹ができなくなった
・すげー浮腫む

皮脂が徐々に増える💭
スピロノラクトンやアキュテインを辞めたとたん、皮脂が元通りになったっていうTwitterの口コミは何件か見ていたので覚悟はしていました。やっぱり皮脂は元通りです。薬の服用は対処療法なので根本から体質を変えることはやはり難しいのでしょう( ˘•ω•˘ )

喉が渇かなくなる💭
利尿剤なのでやめると体の中から水分が出ていかなくなります。トイレへ行く回数は常識的な範囲になりました。

発疹ができなくなった💭
ふとした瞬間に腕の柔らかい部分が毎日痒くなっていたのですがなくなりました。スピロノラクトン服用中だとそういう事があるみたいです。実際、同じような薬を服用されている方で同じく痒みがあったようです。

すげー浮腫む💭
これはもうマジ一時期大問題でした🙉🙉🙉
朝起きたときまぶたがあり得ないぐらい腫れてて
「え?私なんか虫でも刺されたんかな」っていうレベル。

しかも午前中にも拘わらず足の浮腫みが酷い事になって痛いぐらい🥺
ここで初めて自分が服用していた薬がどんなもんか調べる事になりました🐰
すると前述で書いた通り利尿剤としての役割があり浮腫みが抑えられる事を知り、、、( ˘•ω•˘ )

セカンドオピニオンで、「薬の服用をやめた途端、浮腫みが酷くなった」と相談したところ、高い利尿効果をもつ薬だから中止したせいで浮腫んだんでしょう、と回答をもらいました。

ちなみに処方してくれたお医者さんで浮腫みについて質問したところスピロノラクトンとは無関係と言われてしまいました。。。薬の作用知らんかったんかな。。涙目

浮腫みがとにかくやばいのでとりあえず1日1錠~2錠で1週間ぐらい様子みてそれから辞めました。
むくみ問題は解決です!🐰🤍

服用していた時期よりかは浮腫んでますけど(笑)(カリウムサプリ摂取でむくみ軽減しているつもり)

原因としては減薬~終了の仕方に問題があったかもって思います。
1日3錠に減らして「大丈夫じゃん!」って思って急にそこからゼロにしたのが悪かったと思います🙉🥺

持論ですが4錠→3錠→2錠→1錠と段階的に減らしていった方が良さげです。
ですが判断・実行は自己責任でよろしく頼みます🐰🤍
減薬に関してお医者さんに相談しても返ってこなかったので勘でやったらこんなんなった。ぴえん( ˘•ω•˘ )


それでは服用終了後の様子はこんな感じでした。

本当は薬を永遠に飲み続けたいけど何となく悪そうだからがまん~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?