見出し画像

ストレスによる男性ホルモン増加のせいかも?重症ニキビ治療でお世話になった「アルダクトンA」服用でわかったこと

酷いニキビに悩まされてアルダクトンA(および低用量ピル)を服用したところ、3か月ほどで新しいニキビはほぼできなくなりました。

なんでこんなにニキビが出来ちゃったかを考えてみました!

酷い炎症なので写真は閲覧注意です。

画像1

画像2

相変わらずニキビ跡は酷いですがニキビ特有のあのポツっとした感じが
なくなりました。

洗顔してるとき、顔に化粧水を塗っているとき、ファンデーションを塗るとき、

凸がない肌に毎日感動しています。

 

アルダクトンAって?
 

ニキビ治療に対して処方される薬です。
本来は別の疾患を改善するためのもので、保険適用外です。
最強ニキビ治療薬アキュテインと並ぶ代物です。

アルダクトンAを処方された時お医者さんからは、

「皮脂増加の原因となる男性ホルモンを抑える薬」

と説明されました。

皮脂が増えるのって男性ホルモンが原因なんだーとそこで初めて知りました。

服用した結果、肌の治安が良くなったので

 

私って 「男性ホルモンが抑えられたから良くなったんだー!」

 

と思いました。やったね!!!

 

 

アルダクトンA(スピロノラクトン)の仕組みって?
 

まず男性ホルモンによる皮脂分泌の仕組みをさらっと説明。

女性では男性ホルモンの仲間たち(DHEA、AD)が卵巣、副腎で作られる

体内で変換されてT(テストステロン)になる

(テストステロンも卵巣で作られる)

5α-リダクターゼという酵素によってDHTになる

アンドロゲン受容体にDHTまたはTがくっつく

皮脂がめちゃ分泌する


アルダクトンA(スピロノラクトン)はADTやTがアンドロゲン受容体にくっつこうとするのを邪魔する薬です。下の図が分かりやすいです!

画像3

(参考:美容医学への扉、わかこ皮膚科クリニック)

男性ホルモンが活動できなくなるので皮脂が減って結果的にニキビができづらくなるという仕組みですね!


男性ホルモンはなんで増えるの?
 

アルダクトンAで男性ホルモンの活動が抑えられて皮脂が減ってニキビが減ってハッピーなんですが、

「え・・私って男性ホルモン多かったんだ・・・」

と小さなショックを受けてしまいました。

しかしながらニキビに関する雑誌(Bella Pelle 2018年2月号(Vol.3 No.1 p.15))

を読んだところ、

ストレスによって男性ホルモンが増えることを知りました。

 

 

ホルモンを呼ぶホルモンが原因
 

ホルモンを呼ぶホルモンとは

副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン」というものです。

別名「CRH」 です。

 

このホルモンは何をするの?
副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンはは脳から分泌されて副腎皮質刺激ホルモンの分泌を促進します。

(※副腎皮質の「皮質」は顔の肌ではないので注意!)

 

副腎は腎臓の近くにある臓器の種類の1つで、いろんなホルモンを作っています。

たとえば、、

・糖質コルチコイド

・アドレナリン

・ノルアドレナリン

・アンドロゲン(男性ホルモン)

 

CRHからホルモンを作って!と指令されると副腎は皮脂分泌の要因のアンドロゲンを含む色んなホルモンを作るようになります。

じゃあCRHっていったいどんな時に出ちゃうのさ!という事なんですが

ストレスを受けた時に脳内に分泌されます!

(参考:StudyZ)

 

CRHはストレス応答ホルモンと呼ばれており、私たちが社会生活のなかで何かしらのストレスを受けたときに自らを防御するために分泌されるそうです。

 

これを踏まえて流れを一旦まとめると・・・

 

会社、学校、日常生活で嫌なことが起こる

CRHが出てくる

CRHが副腎に「ホルモン作って!」と指令する

副腎がアンドロゲン(男性ホルモン)を作る

アンドロゲンがアンドロゲン受容体にくっつく

皮脂が過剰になる

ニキビ勃発!!!

 

という事になります。

分かりづらいので所々端折るとこうなります。

 

会社、学校、日常生活で嫌なことが起こる

男性ホルモン増える

皮脂増える

ニキビ勃発!!!

 

 

ニキビ大量発生の原因はストレスだった
 

元から脂性肌て常に2,3個ニキビがある事はデフォでしたがここまで酷い状態になったのはこんな事があったからだと思います。

私はニキビ大勃発時、精神を病んでいました
私はニキビが爆発した時期、会社での仕事内容が合わなくて精神を病み、休職している最中でした。その他仕事以外の悩みもあり、毎日人生を終了させたいと願っていたりとか、とにかくめちゃくちゃ精神的ストレスを抱えていました。

振り返ると、もともと男性ホルモンは多くなくて大きいストレスを抱えた事により皮脂が増えてニキビが大量発生したんだな、と思います。

 

 

だいたいのニキビの原因はほぼストレスだと私は考えています。

 

枕カバーを変えないとか、化粧ちゃんと落とさないとか、食生活、睡眠が悪いとか色々言われてしまいますが、ニキビに悩む人たちはだいたいこれに当てはまらないと思いますしむしろそのあたりは徹底されていると思います。

 

声を大にして言いたいのが

そんなのとっくにやってるし!!!!!

です。

 

これを読んでいるあなたはもしかして永遠と出続けるニキビに悩まされているかもしれません。

「なんでこんなに私ってニキビ出来ちゃうの?」

と思っている方、

「あ、ストレスが原因なんだ」

という事実を受け入れることで少しは楽になるかもしれません。

私のように薬の服用をするのも手段の1つです。

薬は服用せず、ストレスの原因をそのものを取っ払うのも手です。

(ていうかニキビがある事自体がストレスなのでどうしようもないですが、、)

ニキビに関して誤解をしている人たちに対してニキビの原因は精神的ストレスっていう事を広くお知らせしたいところです。切実に。。。。

 

 

まとめ
 

・ストレスで男性ホルモンが増えて皮脂が増える

・皮脂が増えてニキビができる

・ストレスでニキビできる

・ストレス原因を取っ払う

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?