見出し画像

リオデジャネイロオリンピックってどうだったんだろう?

東京オリパラ強行開催の気運が徐々に高まってきました。聖火リレーは始まりましたがなんだか盛り上がりはイマイチですよね。

前回のオリンピックである、リオデジャネイロオリンピックってどうだったんでしょう。

今日は、前回のオリンピックについて調べてみたいと思います。

▼視聴率はどうだったのか?

https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/sport/olympic-summer/new/post-10.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4f51100668a175aee7a733d59ce5237ad41adf

ビデオリサーチの調べでは(関東地区視聴率)、最高視聴率が、スーパー女子高校生の池江璃花子が日本新を出した女子100mバラフライの準決勝の24.1%。続くのが男子マラソンの23.7%、開会式の23.6%だった。

放送時間などを考えるとそこそこ視聴率はあったようです。

▼評価はどうだったのか?

リオ五輪については予算不足をはじめ、インフラや交通網のトラブル、さらにスタジアムの空席を指摘する声が上がっているが、バッハ会長はIOCが「国内総生産(GDP)の低い国でも、五輪開催は可能であることを示した」と強調。「ブラジル国民は素晴らしいホストであり、五輪の裏方として一丸となった。彼らがこの素晴らしい大会を大いに盛り上げてくれた」

IOCの言うことはなんだか信用できませんが、トラブルを乗り越えてやりきったので、評価はされているようです。

▼問題点はあったのか?

大会運営上のトラブル

国旗、国歌の間違い
サッカーの日本対ナイジェリアの試合で、ナイジェリアの国歌と誤ってニジェールの国歌が流された。ナイジェリアもニジェールも国名はニジェール川に由来しており、英語とフランス語の違いでしかなかったため、取り違えた。
表彰式で間違った中華人民共和国の国旗が掲げられた。正しい国旗は4つの小さな星の先端が大きな星に向かって傾いているが、掲げられた国旗はそれらが水平に並んでいた。
プールの水質問題
緑色に変色したプールの水(2016年8月10日)
飛込競技のプールの水が藻が発生したように緑色に変色する事態が発生した。運営側は薬剤の調整のミスで安全性に問題はないとして競技が行われた。また、飛込競技用プールに隣接する水球用プールでも目の痛みなどを訴える選手が現れており、水質管理の不備が指摘されている。なお、水球用プールの水は、8月13日にシンクロナイズドスイミングが始まる前に水の入れ替えが行われた。
大会ボランティアの欠勤
リオデジャネイロオリンピックの大会ボランティアは約5万人ほどいるが、そのうち1万5000人ほどが開催1週間で欠勤状態となった。
その他
競泳女子50メートル自由形準決勝に出場する選手を乗せたバスが行き先を間違え、選手村近くのプールではなく、約14キロメートル離れた陸上競技場に到着してしまったというトラブルがあった。
同オリンピックのボクシング男子ライト級に出場した成松大介に対し日本スポーツ振興センターが2015年に交付した助成金240万円について、日本ボクシング連盟の指示で成松以外の助成金対象外の選手2人に対し80万円ずつ配分され3分割されていたことが、2018年に一部新聞報道で判明した。公金が目的外使用されたとして、問題視されている。

いろいろあったようですね。日本はうまくやれるでしょうか?

▼その後のブラジルにとってどうだったのか?

https://www.businessinsider.jp/post-34758

開催から1年も経っていないにもかかわらず、既に会場や施設の荒廃が報じられている。プールの水はオレンジ色によどんでしまった。開会式が行われたマラカナンスタジアムはゴーストタウンと化した。さらに国際オリンピック委員会(IOC)と市の間の管理責任をめぐる争いのために93万ドルの電気代が未払いとなり、スタジアムへの電力供給は停止されている。

なんだか辛い結果になってるようですね。

▼日本は何を学ぶべきなのか?

https://the-owner.jp/archives/3949

過去30年間に開催されたオリンピックは、以下の7大会である。
1992年:バルセロナ大会(スペイン)
1996年:アトランタ大会(米国)
2000年:シドニー大会(オーストラリア)
2004年:アテネ大会(ギリシャ)
2008年:北京大会(中国)
2012年:ロンドン大会(英国)
2016年:リオデジャネイロ大会(ブラジル)
これらの国々における、オリンピック開催後の実質GDP成長率を確認してみると、マイナスに転じていたのはバルセロナ大会後のスペインだけだった。他の6ヵ国においては、開催後もGDPはプラス成長が続いていたのだ。

過去の開催国をみるとオリンピックのせいでGDPが低下するということは無いと推測されています。

https://www.businessinsider.jp/post-161687

結局の所、オリンピックのために作った施設が、その後どう活用されるかというのが、大きな課題になりそうです。

もし中止になったとしても、施設が有効利用されれば、赤字は最小に抑えられると思います。

今日は、前回のオリンピックであるリオデジャネイロオリンピックについて調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://note.com/megamarsun/m/md6c4b6aa7843

小説 「大神少女」連載中です!応援宜しくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?