見出し画像

【In depth SUNDAY】 ホテルアメニティ

美は細部に宿るじゃないけど、ホテルの実力が細部に顕れるのも事実。というわけで、日曜日は見逃してしまうような ”ホテルの小さなこと” に関する記事を書いています✨

今回はアメニティについて。以前、お気に入りのアメニティを置いているホテルとしてセントレジス大阪記事を書きましたが、10年以上前にとあるホテルで出会って以来ずっと愛用している製品にスポットライトを当ててみます✨

ホテルに並んでいたパッケージを見た第一印象は マニッシュ。なんていうのは良いように表現しただけで、本当のところは「ちょっとおじさんっぽい」が正直な感想だったモルトンブラウン🤣 

その見た目から昔のヘアトニックみたいな匂いを想像して(勝手に)、滞在中はずっと持参してきたバスアイテムを使っていたんですが・・

愛用していたシャワージェルが最後の夜になくなってしまい、渋々ながらアメニティとして並べられたものを使うことに。

以前のアメニティの記事でも似たようなことを書いた気がするけど、シャワージェルの本領が分かるのは湯上り後。独特のスパイシーさ甘さがうまく絡み合った香りにノックダウン。爽快な中に深みのある甘さが感じられて、湯上りの自分の体が極上のガウンをまとったよう。

最終日だったから、ひとつしか持ち帰れなかったのが残念だったけど、この素晴らしさに気づかず素通りしていたかもしれないことを思うと、せめて一度でも使う機会が持てたのは本当によかった🥺

このときはモルトンブラウンがヘアサロン発のブランドだということをまだ知らなくて、シャワージェルだけひとつ持ち帰り。それがなくなってからは違う香りのシャワージェルをひとつずつ試してモルトンブラウンのファンになって、今ではシャワージェルではなくヘアシャンプーを愛用中。

なんと初期のヘアケア製品はイギリスにあるヘアサロンでスタイリストがひとりひとりのお客にあわせたものを調合して作っていたとか!👀 そのパッケージからは想像もつかなかったけど、設立当初の1970年代からずっと植物由来ということにもこだわっているそう。

今では当たり前になっている、高級メゾンの製品をホテルアメニティに取り入れることも実はモルトンブラウンが初と言われていて、80年代からイギリスの一流ホテルで取り扱いがなされていたそう。

現在はアスコットグループのホテルと提携してアメニティを提供しているそうだけど、国内のシタディーンのアメニティは違っていたから、ホテルのランクや部屋タイプにもよるのかも。

普段、お買い物もほとんどしないし、話題の製品のことも全然知らない。それでもホテルのおかげで素敵なものと出会うことができて世界を広げてくれる。そんなところもホテルの魅力のひとつに思えるのです✨

ちなみに ↓ モルトンブラウンのブランドヒストリーが分かる書籍もあります📚

https://www.amazon.co.uk/Molton-Brown-Looking-Lucinda-Pearce/dp/0706364422


・トップの写真は公式サイトのものを利用しています

新たな視点がもてたり、世界が広がったり、楽しい気持ちになりますように・・✨